翻訳と辞書
Words near each other
・ プリムス・グランドボイジャー
・ プリムス・グランフューリー
・ プリムス・コルト
・ プリムス・コルト ビスタ
・ プリムス・コルトビスタ
・ プリムス・サッポロ
・ プリムス・サテライト
・ プリムス・ストーブ
・ プリムス・バラクーダ
・ プリムス・ピルス
プリムス・フューリー
・ プリムス・プロウラー
・ プリムス・ベルヴェデア
・ プリムス・ボイジャー
・ プリムス・レーザー
・ プリムス・ロードランナー
・ プリムス・ヴァリアント
・ プリムノ (小惑星)
・ プリムラ
・ プリムラ (小惑星)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プリムス・フューリー : ウィキペディア日本語版
プリムス・フューリー
フューリーFury)は、1956年から1968年までクライスラー社のプリムス部門によって販売された自動車である。
当時のプリムスのフラッグシップモデルであった。
== 初代(1956年-1961年) ==

フューリーはショールームへ客を呼び寄せるためのモデルとして企画され、1956年から販売が開始された。
エントリーモデルのブランドであったプリムスに、当時の趣向であった豪華なモデルをラインナップすることで従来とは異なる顧客層の集客を図る目的があった。
企画にちなみ、その名前の由来もローマ神話の女神「フリアイ(Furiae、ギリシャ神話エリーニュス)」にインスパイアされた造語である。
プリムス・ベルヴェデアとは姉妹車であり基本的なコンポーネンツは共有しているが、2ドアハードトップのみのボディ、ボディカラーの制限など、プリムスのラインナップ上ではスペシャリティテイストの強いモデルであった。
現に、初期のフューリーにはオフホワイトで彩られたボディと、側面には金の装飾が施されており、従来のプリムスモデルに見られない派手さが特徴であった。
ラインナップは、2ドアハードトップ、4ドアハードトップ、セダン、ステーションワゴンと大幅なバリエーションで展開された。
1959年型のみ、スポーツ・フューリーという名のスポーツモデルが存在した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プリムス・フューリー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.