翻訳と辞書 |
プレスブルクの講和条約 : ウィキペディア日本語版 | プレスブルクの和約[ぷれすぶるくのわやく]
プレスブルクの和約(プレスブルクのわやく、仏:Paix de Presbourg, 独:Friede von Pressburg)は、ナポレオン戦争中の1805年12月26日に、オーストリア領内のプレスブルク(現・スロバキア共和国の首都ブラチスラヴァ)において、フランスとオーストリアとの間で結ばれた講和条約である。プレスブルク条約(プレスブルクじょうやく、仏:Traité de Presbourg, 独:Friedensvertrag von Pressburg)とも呼ばれる。 == 概要 == オーストリアは1805年にイギリスやロシアなどと第三次対仏大同盟を結成し、北イタリアやバイエルンへ侵攻したが、フランス皇帝ナポレオン1世の前にウルムの戦い(1805年9月25日 - 10月20日)とアウステルリッツの戦い(12月2日)で敗北した。12月4日に両国の間で休戦協定が結ばれ、以降、ナポレオン1世と神聖ローマ皇帝フランツ2世(オーストリア皇帝フランツ1世)はプレスブルクで和平交渉に入った。 講和条約により、オーストリアはイタリア王国を承認するとともに、同国にヴェネツィアを割譲した。また、フランスにイストリアとダルマチアを、フランスの同盟国であったバイエルン、ヴュルテンベルク(翌年にそれぞれ選帝侯国から王国に昇格)、バーデン(翌年に選帝侯国から大公国に昇格)にチロル、コンスタンツ、ブライスガウなどのオーストリア領を割譲した。さらに、オーストリアはフランスに対して4,000万フランの賠償金を支払うことになった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「プレスブルクの和約」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Peace of Pressburg (1805) 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|