翻訳と辞書
Words near each other
・ プロジェクト・ランウェイ
・ プロジェクト・ランウェイ/NYデザイナーズバトル
・ プロジェクト・リムーバー
・ プロジェクト・ワイルド
・ プロジェクト杉田玄白
・ プロジェクト管理
・ プロジェクト管理ツールの比較
・ プロジェクト統合マネジメント
・ プロジェクト間の移動
・ プロジェクト間リンク
プロジェクト鳩
・ プロジェステロン
・ プロジェリア
・ プロジェリア症候群
・ プロジェ・ホールディングス
・ プロジー
・ プロジーグループ
・ プロジーベン
・ プロス
・ プロスカッシュ協会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プロジェクト鳩 : ウィキペディア日本語版
プロジェクト鳩[ぷろじぇくとばと]
第二次世界大戦におけるプロジェクト鳩(Project Pigeon, 後に"organic control"の略称であるプロジェクトオルコン, Project Orconに改称)とは、米国行動主義心理学者B.F.スキナーによる、によってミサイルを誘導しようとする試みである。
ミサイルの前部にはレンズがあり、ターゲットの像が内部のスクリーンに映し出される。オペラント条件づけによって訓練された鳩は、ターゲットの像を認識し、くちばしでつつく。スクリーンの中央がつつかれた場合は、ミサイルは真っ直ぐに飛ぶ。中心からずれた場所がつつかれた場合には、スクリーンが傾くことで制御機構が作働し、ミサイルの方向が変わる。
このような発想に対して疑問を持つものもいたが、NDRC(国家防衛研究委員会)は25,000ドルを研究費として支出した。しかし、ペリカンミサイルの誘導に鳩を使おうとするスキナーの発想は、あまりに非現実的であると考えられた; 鳩の訓練はそこそこうまくいったものの、スキナーの考えが真面目に扱われることはなかった。1944年10月、このプロジェクトを真剣に追求すれば実戦応用がすぐに見込まれる他の研究に支障をきたすとして、軍はこのプロジェクトを中止した。
1948年、プロジェクト鳩は、プロジェクトオルコン(Project Orcon)として海軍によって復活した。電気的な誘導システムの信頼性が証明されたことにより、このプロジェクトは1953年に終了した。
==参考文献==

 
* C.V. Glines: Top Secret WWII Bat and Bird Bomber Program , ''Aviation History'', May 2005, Vol. 15 Issue 5, p38-44

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プロジェクト鳩」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.