|
プロレス夢のオールスター戦(プロレスゆめのオールスターせん)は、1979年8月26日に日本武道館で行われた日本のプロレス興行。正式名称は東京スポーツ新聞社創立20周年記念 プロレス夢のオールスター戦〔『検証8・26プロレス夢のオールスター戦』(1997年、日本スポーツ出版社)〕。 == 概要 == 1979年5月21日、東京スポーツが創立20周年記念のイベントとしてプロレスのオールスター戦を企画し、当時の日本のプロレス3団体であった新日本プロレス(以下、新日本)、全日本プロレス(以下、全日本)、国際プロレス(以下、国際)に大会出場を打診した。この時点で3団体共に「プロレス界の発展のため」という東京スポーツの趣旨に賛同し、前向きに検討することを約束した〔。 ただ、これを機に日本のマット界統一(プロレス界の統一コミッショナーの設立。当時新日本と国際は二階堂進をコミッショナーとして推戴していたが、全日本に全く相談なしに擁立されたものであった)とプロレスファンが望むジャイアント馬場との対戦を実現させようと図る新日本のアントニオ猪木と、「(猪木が)過去のいきさつをクリアし、筋を通してくれることが参加の条件」と主張する全日本の馬場の意見がぶつかり、開催が難航し始めた〔。 馬場の言う過去のいきさつとは、新日本からの“口撃”のことである。猪木の馬場への度重なる挑戦は過激なものが多く、馬場が挑戦を受けない、もしくは無視すれば、さらに激しく馬場及び全日本を罵った過去があった。馬場は「それまでの猪木の発言を新聞や雑誌等のマスコミを通じて全て取り消せ」と主張するものの、猪木も「口から出まかせではなく、信念に基づいた発言なので取り消すことはできない」と、これを飲もうとはしなかった。主催者である東京スポーツも、大会の目玉として馬場と猪木の対決を実現させたく、馬場と猪木、そして国際の社長である吉原功を含めて何度か会談の場を設けた。しかし馬場と猪木はお互いに譲らず、開催すら危ぶまれた〔。 東京スポーツ側が「両者の対決は次の機会にして、今回はBI砲の復活を」と提案。それでも馬場は「過去のいきさつ」に拘り、首を縦に振らなかった。これを受けて猪木は「二階堂進コミッショナーに一任する」と発言、そのまま新日本のパキスタン遠征に出かけてしまい、馬場もアメリカ遠征に出かけてしまった〔。 結局、東京スポーツと二階堂コミッショナーの話し合いにより、次善の策としてBI砲の復活を決定、そして晴れてオールスター戦開催の正式発表にこぎつけた。正式発表後の猪木と馬場は衝突することもなく、お互いを尊重するコメントを連発。猪木に至っては「雰囲気を掴むためにオールスター戦前に全日本プロレスのリングに上がろうかな」とコメントし、馬場も「次のシリーズからでもどうぞ」と応えるなど、和気藹々としたムードだった〔。 当時、国際のエースであったラッシャー木村については同年秋に猪木とのシングル対決が見込まれ、当オールスター戦とは別件で調整が同時進行していた。ただし新日本は木村を猪木の格下としか認めず、「木村はまず坂口征二やストロング小林あたりと戦い、これに勝ってから猪木と戦うべきではないのか」とし、これに対し国際も「そっち(新日本)がその気なら坂口、小林ともやる。最後には猪木が出て来ざるを得なくなるだろう。」と反論。このような経緯があったため、当オールスター戦においては“木村対猪木戦の前哨戦として”、木村対小林戦のカードが早々と決定した〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「プロレス夢のオールスター戦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|