翻訳と辞書 |
プーミー
プーミー(英:Pumi)とは、ハンガリー原産の牧羊犬種である。なお、モップ犬の異名を持つプーリーはこれとは別の犬種である。 ==歴史== 17世紀頃にプーリー、ブリアール、ジャーマン・スピッツ(ジャーマン・ウルフスピッツ)が自然に混血したものから改良を重ねて犬種化させたものである。また、作出過程で俊敏さと賢さを増させるために若干テリアタイプの犬の血も加えられた。 原産国では今でも牧羊犬として使役されているが、変わった外見のためにヨーロッパ各国へ輸出されてペットやショードッグとしても飼われるようになった。FCI(国際畜犬連盟)には1966年に独立犬種として公認された。 しかしプーミは犬種名がよく似たプーリーという犬と混同される事が未だに多く、あまり爆発的な人気は起こっていない。プーリーはプーミーの先祖に当たるが、外見やステータスは全く異なっている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「プーミー」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|