翻訳と辞書
Words near each other
・ ヘラクレス・ヘルナンデス
・ ヘラクレス千賀
・ ヘラクレス市場
・ ヘラクレス座
・ ヘラクレス指数
・ ヘラクロス
・ ヘラクロナス
・ ヘラコプターズ
・ ヘラサギ
・ ヘラシギ
ヘラシダ
・ ヘラジカ
・ ヘラジカ乳
・ ヘラジカ属
・ ヘラス
・ ヘラス・ヴェローナ
・ ヘラス平原
・ ヘラス盆地
・ ヘラチョウザメ
・ ヘラトリ朝日


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヘラシダ : ウィキペディア日本語版
ヘラシダ

ヘラシダは、細長い単葉をつけるシダである。やや湿ったところに群生する。
== 特徴 ==
ヘラシダ(''Diplazium subsinuatum'' (Wall. ex Hook et Grev.) Tagawa)は、シダ植物門イワデンダ科ヘラシダ属のシダである。細長い単葉の葉をつける。名前も単葉の葉をに見立てたものである。
茎は細長く、地表を這い、黒っぽい鱗片をつけ、間隔を開けて葉をつける。葉は単形で、はっきりした葉柄がある。葉柄は長さ数cmから20cmくらいまで、褐色を帯び、基部のほうが濃い色になる。基部の方には鱗片がついているが、先の方は無毛。葉身は単葉で、小さいものは長さ10cm位で披針形、長い場合は30cm程になり線形、先端は細くなってその先が尖って突き出し(鋭尖頭)、基部は細くなって丸くなり、葉柄との区別ははっきりしている。縁はやや波打つ。葉質は厚くて革質、表面には艶があり、濃緑色。裏面はやや色が薄い。
葉の裏面には、ほぼ全体に胞子のう群が並ぶ。胞子のう群は細長く、葉脈の側脈に沿って主脈の両側に矢筈状に並ぶ。長さには長短があるが、主脈近くから始まり、葉縁近くに達する。包膜は細長くて胞子のう群を覆う。包膜は多くは下側で葉に接続し、上側に開くが、まばらに二本の胞子のう群が背中合わせ状態になったものが混じる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヘラシダ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.