翻訳と辞書
Words near each other
・ ヘンリー・C・ウォレス
・ ヘンリー・C・ウォーレス
・ ヘンリー・D・ギルピン
・ ヘンリー・D・ジルピン
・ ヘンリー・D・ソロー
・ ヘンリー・D・デーキン
・ ヘンリー・F.ギルバート
・ ヘンリー・F・グレイディ
・ ヘンリー・F・グレーディ
・ ヘンリー・F・リピット
ヘンリー・G・サパースタイン
・ ヘンリー・H・アーノルド
・ ヘンリー・H・ファウラー
・ ヘンリー・H・ブラッド
・ ヘンリー・H・ブリス
・ ヘンリー・H・ロジャーズ
・ ヘンリー・J・カイザー (給油艦)
・ ヘンリー・J・カイザー級給油艦
・ ヘンリー・J・ハント
・ ヘンリー・L・スチムソン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヘンリー・G・サパースタイン : ウィキペディア日本語版
ヘンリー・G・サパースタイン[へんりーじーさぱーすたいん]

ヘンリー・G・サパースタイン(''Henry G. Saperstein''、1918年6月2日〔〔 - 1998年6月24日)は、アメリカ合衆国プロデューサー〔、映画配給者〔。イリノイ州シカゴ出身〔〔〔。シカゴ大学卒〔。
アメリカにおける版権ビジネスの先駆者とされる〔。複数の映像関連会社を経営しており、ユナイテッド・プロダクションズ・オブ・アメリカ、テレビ・パーソナリティーズ、ベネディクト・ピクチャーズ(ベネディクト・プロ)、グレン・フィルム、スクリーン・エンターテイメント、HGサパースタイン&アソシエイツなどがある。
== 人物 ==
父親は映画館チェーンを経営しており、1943年にそれを相続。テレビ放送が開始されると映画の権利を買い集め、それをテレビ局に転売するとで利益を得て、テレビ番組の制作会社テレビ・パーソナリティーズを設立〔。アニメを欲していたテレビ局の要望に答えるため、ユナイテッド・プロダクションズ・オブ・アメリカを買収〔。
1950年代にはトム・パーカーのエルヴィス・プレスリー・エンタープライズと契約して〔、エージェントとして働き、エルヴィス・プレスリーのグッズを販売することで利益を得ている〔。
1955年にカリフォルニア州ハリウッドに移る〔。テレビの宣伝性と版権ビジネスの可能性を見込んだサパースタインはテレビ・キャラクターの権利を買い集めた〔。
1960年頃にSF映画をテレビ局が欲していることを部下から聞き、SF映画を製作している外国企業として東宝に目をつける〔。ロサンゼルスにあった東宝の日系人向け映画館で『ゴジラ』を鑑賞したサパースタインは、同シリーズの権利取得を計画〔。日本企業との交渉に備え、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の夜間クラスで日本について学ぶ〔。
その甲斐あって東宝から北米における「ゴジラ」シリーズのテレビ・劇場配給権とマーチャンダイジング権を取得〔。さらに自身の会社であるベネディクト・プロを東宝と提携させ、『怪獣大戦争』、『フランケンシュタイン対地底怪獣』などの映画を製作する〔。提携に際してサパースタインは制作費を半分負担する代わりに脚本段階からコンサルティングを東宝に要求〔。彼は世界で「ゴジラ」シリーズをヒットさせるために核の恐怖のメタファーだったゴジラをヒーロー化させるように提案した〔。それらの作品群の製作が終わった後も新しいゴジラ映画の企画を東宝に持ちかけているが、ドルの値下がりもあり実現には至ってない〔。
1993年にゴジラ関係の権利の内、映画作品の権利をシミタールに、玩具関係の権利をトレンドマスターに売却〔。サパースタインはアメリカの映画会社にゴジラ映画の製作を持ちかけており、それを受けたトライスター・ピクチャーズが『GODZILLA』を製作することになるが、それによりソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントが東宝とゴジラシリーズの版権管理の契約を結び、自身はゴジラの権利を手放すことになった〔。
1998年6月24日にガンの為、ビバリーヒルズで死去〔。遺作は同年冬に公開された映画『Mr.マグー』〔。
版権ビジネスをするにあたって彼が心がけていたのは商品を過剰に供給せず、商品数をコントロールすることでキャラクター人気を長期にわたって維持することだったと言う〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヘンリー・G・サパースタイン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.