翻訳と辞書 |
ベオグラード中央駅[べおぐらーどちゅうおうえき]
ベオグラード中央駅()はセルビアの首都ベオグラードにあるセルビア鉄道の中央駅で、ベオグラードに乗り入れる長距離列車と近距離列車が発着する。ベオグラード中央駅はサヴァ川河畔のサヴスキ・ヴェナツにあり、駅前からのネマニヤ通りはスラヴィヤに達し、バルカンスカ通りはテラジイェに通じている。すぐ近くには中央バスターミナルもある。 == 歴史 == ベオグラード中央駅は1881年から1884年にかけミラン1世の命により建てられた。1884年8月21日にはサヴァ川を渡る鉄道橋が完成し、8月23日にはベオグラード、ニシュ間の鉄道の駅として公式に開業する。ベオグラードはその後、1884年にプラハ、1888年にスコピエ、ソフィア、イスタンブル、1891年にザグレブ等と鉄道で結ばれ、プラハからベオグラードを通りイスタンブルへ行く列車が1888年8月12日に最初に運行された。パリからのオリエント急行は1888年10月28日に初めて運行されている。〔Jezdimir C. Nikolić, ''Istorija Železnica Srbije, Vojvodine, Crne Gore i Kosova, Želnid, 1980, Beograd.〕1914年になるとオリエント急行は第一次世界大戦の勃発により運休となり、1916年になりバルカン列車が運行を開始する。政治、軍事、経済界のエリートのために導入されCIWLから接収した車両を使いベルリン - ウィーン - ブダペスト - ベオグラード - ソフィア - イスタンブルを結んでいた。 1970年代前半から鉄道インフラの再生が完成しているが、すべての施設は未だに完成していない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベオグラード中央駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|