翻訳と辞書
Words near each other
・ ベルセーリウス
・ ベルゼばぶ
・ ベルゼク
・ ベルゼク強制収容所
・ ベルゼク絶滅収容所
・ ベルゼック
・ ベルゼック強制収容所
・ ベルゼック絶滅収容所
・ ベルゼバブ
・ ベルゼビュート
ベルゼブフォ
・ ベルゼブブ
・ ベルゼブモン
・ ベルゼブル
・ ベルゼルカー
・ ベルゼルガ物語
・ ベルソムラ
・ ベルソン細胞
・ ベルソーネ
・ ベルタ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベルゼブフォ : ウィキペディア日本語版
ベールゼブフォ

ベールゼブフォ(学名:''Beelzebufo ampinga'')は白亜紀後期(約6500-7000万年前)のマダガスカルに生息していた大型の絶滅無尾類である。学名の Beelzebufo は異教神あるいは悪魔ベルゼブブ(Beelzebub)とヒキガエルの学名である bufo の混成語。ampinga はマダガスカル語の意。
メディアにより"Devil Frog"、"Devil Toad"、"the Frog from Hell"などの通称がつけられている。
1993年に最初の化石が発掘され、その後周囲1.8キロメートル以内の26の地点の発掘により、頭骨を含む60以上の骨が発見された。

== 特徴 ==

全長40センチメートル、体重推定4000グラム。現生の最大の無尾目ゴライアスガエルは最大体長36.8センチメートル、体重3660グラムである。
大きさを除いては現生のツノガエル属に非常に類似している。南米のツノガエルとマダガスカルのベールゼブフォに類縁関係があるということは、隔離分布におけるゴンドワナ要素の例であり、白亜紀後期にはゴンドワナ大陸がまだ完全に分裂しておらず、南米とマダガスカルが陸続きであったことを示唆する。
生態もツノガエルと同様に陸生の待ち伏せ型捕食者だったのだろうと考えられる。強力な顎と鋭い歯を持ち、小型の脊椎動物や恐竜の幼体も餌食にしたかもしれない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベールゼブフォ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Beelzebufo 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.