|
ベルタ・フェリツィタス・ゾフィー・フライフラウ・フォン・ズットナー(Bertha Felicitas Sophie Freifrau von Suttner, 1843年6月9日 - 1914年6月21日)は、オーストリアの小説家。急進的な平和主義者で、ノーベル平和賞を受賞した最初の女性。 == 生い立ち == ズットナーはグレーフィン(伯爵令嬢)・キンスキー・フォン・ウヒニッツ・ウント・テッタウ(Gräfin Kinsky von Wchinitz und Tettau)として、没落したオーストリア陸軍元帥フランツ=ヨゼフ・グラーフ・キンスキー・フォン・ウヒニッツ・ウント・テッタウ(1768年 - 1843年)とその妻ゾフィー・ケルナー(1815年 - 1884年)の間に生まれる。彼女には未婚のまま死んだ兄、アルトゥール・フランツ・グラーフ・キンスキー・フォン・ウヒニッツ・ウント・テッタウがいた。1873年からズットナー男爵家の家庭教師を務め、同家のアルトゥール・グンダッカー・フォン・ズットナー(Arthur Gundaccar von Suttner, 1850年 - 1902年)から結婚を申し込まれる。彼女の家族は結婚に反対した。1876年に彼女はアルフレッド・ノーベルが出したパリの邸宅での秘書兼家政婦募集の公告に応募する。彼女はウィーンに戻る前の1876年6月12日にアルトゥールと秘密裏に結婚した。 ズットナーは1889年に小説「''Die Waffen nieder!''(武器を捨てよ!)」を発表し、平和活動の先駆者となる。1891年にはオーストリア平和の友の会を設立した。1892年には国際平和ビューローに加入し終身会員であり同副会長も務めた。彼女の活動は国際的なものとなり、平和運動誌「武器を捨てよ」(彼女の著書から取られた誌名)を発行した。彼女の活動はヘンリー・トマス・バックル、ハーバート・スペンサー、チャールズ・ダーウィンらに大きな影響を受けたものであった。 ノーベルとの個人的関係は家政婦をやめた後も続いたが、ノーベルの晩年には対立もしていた。これはズットナーは、平和への取り組みで平和会議や講演、出版などを主体とした平和協会の設立を訴えていたがノーベルは国家間の安全保障条約の締結や現在の国連のような組織を目指していたためで、ノーベルとのやり取りは1896年にノーベルが死去するまで文通で続けられた。そのためノーベルがノーベル賞に平和部門を創設したのは彼女の影響が大きかったとされ、自身も平和賞創設に貢献した事を主張していたが当時のノーベル財団側はこれを否定していた。また、平和賞創設の際は初受賞はズットナーであると噂されていたが実際の受賞はノーベル死後9年後の1905年のことだった。(これは当時のスウェーデン国王オスカル2世がズットナーを過激な平和運動家として嫌ったからとも言われている。)「武器を捨てよ!」は1914年に映画化された。 かつてのオーストリア1000シリング紙幣にその肖像が見られたが、現在のオーストリアの2ユーロ硬貨にも彼女の同じ肖像が描かれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベルタ・フォン・ズットナー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|