翻訳と辞書
Words near each other
・ ベレス・サルスフィエルド
・ ベレス・マラガ
・ ベレス=マラガ
・ ベレス=マラガ・トラム
・ ベレズニキ
・ ベレズ・モスタル
・ ベレソフオープニング
・ ベレソフ・オープニング
・ ベレゾフスキー
・ ベレッシュ・シャーンドル
ベレッタ
・ ベレッタ 92
・ ベレッタ 92が登場する作品の一覧
・ ベレッタ ARX160
・ ベレッタ M12 (SMG)
・ ベレッタ M12 ペネトレーター
・ ベレッタ M38A モスキート
・ ベレッタ Modello 1938A
・ ベレッタ SO5シリーズ
・ ベレッタ90-Two


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベレッタ : ウィキペディア日本語版
ファブリカ・ダルミ・ピエトロ・ベレッタ

ファブリカ・ダルミ・ピエトロ・ベレッタ(伊: Fabbrica d'Armi Pietro Beretta、ピエトロベレッタ火器工業)はイタリアの大手銃器メーカー。本社はイタリア北部ブレシア郊外のガルドーネ・ヴァル・トロンピア
現在は拳銃ライフル銃短機関銃散弾銃などの幅広い銃器類を生産している。これらは軍用・警察用・民間用・競技用として世界各国で使用されている。
現在、フィンランド小銃メーカー、SAKO社とその傘下のティッカ社を買収し、傘下に置いている。
== 歴史 ==
ベレッタ社の設立は公式な記録では1680年であるが、それ以前からベレッタ家は銃器の製造を行っていた。最も古いものでは1526年ヴェネツィアがマエストロ・バルトロメオ・ベレッタ(ここでの「マエストロ」は名前ではなく“親方”の意で敬称)に対しマスケット銃を注文したという記録が同社に保管されている。
ピエトロ・ベレッタ(1791年1853年)はベレッタ社の中興の祖と言われる。ピエトロはベレッタ社の生産設備を近代化し軍用、民間用のマーケットで成功に導いた。
第一次世界大戦中、ピストル不足に悩むイタリア軍からの発注でM1915を開発。これをきっかけにイタリア最大の拳銃メーカーとなる。
1934年にはM1934がイタリア軍の制式拳銃として採用される。第二次世界大戦ではイタリア軍に武器を供給したが、イタリア政府降伏後、一時的にドイツに接収される。終戦後、残った部品を集めM1934の生産を再開した。
1956年メルボルンオリンピッククレー射撃でベレッタ社の銃が初めて金メダルを獲得。その後オリンピックや世界選手権で数多くのメダルを勝ち取っている。
1985年にはアメリカ陸軍コルトM1911A1の後継拳銃に92FをM9として制式採用する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ファブリカ・ダルミ・ピエトロ・ベレッタ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Beretta 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.