翻訳と辞書
Words near each other
・ ベンノ・ランツベルガー
・ ベンノ・レビノフ
・ ベンハイ川
・ ベンハミン・ウルダピジェタ
・ ベンハミン・マルティネス
・ ベンハミン・マルティネス・マルティネス
・ ベンハム
・ ベンハム (DD-397)
・ ベンハム (DD-49)
・ ベンハム (駆逐艦)
ベンハムの独楽
・ ベンハム級駆逐艦
・ ベンハー
・ ベンバイヨー
・ ベンバイヨー (小惑星)
・ ベンバ人
・ ベンバ族
・ ベンバ語
・ ベンヒル郡 (ジョージア州)
・ ベンビブレ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベンハムの独楽 : ウィキペディア日本語版
ベンハムの独楽[べんはむのこま]

ベンハムの独楽 (ベンハムのこま)とは、イギリスおもちゃ製造業者であるチャールス・ベンハム(:en:Charles Benham)の名に由来する独楽(こま)である。主観色錯視)の実験として有名。ベンハムは、1895年に図に示したように上面を塗り分けた独楽を発売した。
==概要==
ベンハムの独楽を回すと、弧状の薄い色があちこちに見える。この色はフェヒナーの色と呼ばれるが、誰が見るかによって異なる色となる。なぜこのような現象が起こるのか完全には理解されていない。赤(正確には黄色からオレンジ)、緑、青に感受性が高い網膜内の光受容体(錐体)が応答する光の変化率がそれぞれ異なっているからではないかとも考えられている。
なお、ベンハムの独楽を単色光の下で回してもやはり色感覚が生まれる。さらに左目と右目にベンハムの独楽の模様の一部分ずつを見せるように工夫しても色感覚が生まれる。つまり、錯視が視覚伝達路のうち、視床以降で生まれることは分かっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベンハムの独楽」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.