翻訳と辞書 |
ベーベル・エッカート
ベーベル・エッカート (Bärbel Eckert-Wöckel、1955年3月21日-)は、旧東ドイツの陸上競技選手。短距離の選手で、1976年モントリオールオリンピックの女子200mでは、22秒37の記録で、西ドイツのアンネグレート・リヒターを100分の2秒差で下し、金メダルを獲得。1980年のモスクワオリンピックでも22秒03の記録で、ソ連のナタリア・ボチナらを下し、2大会連続の金メダルを獲得。さらに、女子4×100mリレーでも、東ドイツチームの一員として2大会連続の金メダルを獲得。合計4つの金メダルを獲得した。 ==自己ベスト==
* 100m - 10秒95 (1982年) * 200m - 21秒85 (1984年) * 400m - 49秒56 (1982年)
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベーベル・エッカート」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|