翻訳と辞書 |
ペシュト
ペシュト(Pest)は、ハンガリーの中央部に位置する都市。ドナウ川右岸(東岸)に位置し、対岸のブダと対になって発展した。ドイツ語ではペスト(Pesth)と呼ばれた。 == 概略 == ローマ帝国の属州パンノニア時代に、都市コントラ・アキンクムとして建設された(ブダ北部に造られた都市アキンクムがパンノニアの中心であった)。中世には王国自由都市。対岸のブダが軍事・政治的要衝であったのに対し、ペシュトは経済的な拠点であった。 ハプスブルク君主国の支配が安定した18世紀中頃から、丘の上に位置するブダに対して、平野部に位置し拡大しやすいペシュトの重要性が増大し、1848年革命の際に、ポジョニ(ブラティスラヴァ)からペシュトに首都が移された。この頃にはすでに、ブダとペシュトは、ペシュト=ブダとして一体として認識されていた。首都が移された19世紀頃まで、ドナウ川の氾濫によって、ペシュトの街はたびたび水没していた。〔山本史郎ほか『CROWN PLUS English Series Level3』(三省堂、2005年4月1日第5刷発行、ISBN 4-385-24077-9)52ページの14~16行目に"Pest, which lies on low flat ground on the hills to the east of the river, was sometimes flooded by the Danube in Semmelweis' time."とある。イグナーツ・ゼンメルワイス(Semmelweis、1818年-1865年)は、ペシュトの大学で学び、産褥熱(さんじょくねつ)の予防法を確立した人物。〕 1873年11月17日に、ブダとペシュトとブダ北部の町オーブダが合併し、ブダペシュトが成立した。 現在でも、ハンガリーでは、ブダペシュト全体をさして「ペシュト」と呼ぶことが多い(それに対して「ブダ」は、ブダペシュトのドナウ川左岸部分しか指さない)。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ペシュト」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|