翻訳と辞書 |
ペルジディーン・ゲンデン : ウィキペディア日本語版 | ペルジディーン・ゲンデン
ペルジディーン・ゲンデン(ゲンドゥン、、1892年/1895年 - 1937年11月26日)は、モンゴル人民共和国の政治家。国家小会議幹部会議長(国家元首)、首相を歴任した。 == 経歴 == ゲンデンは外モンゴル・ウブルハンガイ県に生まれた。極貧の牧民の女ペルジドの長男で、父は知られていない〔田中克彦(2009年)、p.121〕。 1924年11月29日、国家小会議幹部会議長に就任。1932年7月2日、首相に就任。ソ連との関係では、スターリンからのさまざまな圧力、すなわちラマ僧の一掃やソ蒙相互援助議定書の成文化などに抵抗した。そのため1936年3月に首相の座を追われる。翌4月から療養のためにソ連に向うが、翌1937年夏に滞在先のクリミアの温泉地フォロスで逮捕されて11月26日に反動主義者・日帝のスパイなどの罪でモスクワにて処刑された。ソ連においては1956年に名誉回復されたが、モンゴルにおける名誉回復は民主化される1990年を待たなければならなかった。 彼は、スターリンがモンゴルにおいて1934年-1939年に展開した大粛清被害のさきがけとなった最初の14人のひとりに数えられている〔田中克彦(2009年)、pp.120-141〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ペルジディーン・ゲンデン」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|