翻訳と辞書
Words near each other
・ ホウ統
・ ホウ義
・ ホウ羲
・ ホウ育
・ ホウ萌
・ ホウ酸
・ ホウ酸だんご
・ ホウ酸イオン
・ ホウ酸エステル
・ ホウ酸トリエチル
ホウ酸トリメチル
・ ホウ酸バリウム
・ ホウ酸団子
・ ホウ酸塩
・ ホウ酸塩鉱物
・ ホウ酸水
・ ホウ酸軟膏
・ ホウ鉗子
・ ホウ鍾ロ
・ ホウ陵郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホウ酸トリメチル : ウィキペディア日本語版
ホウ酸トリメチル[ほうさんとりめちる]

ホウ酸トリメチル(trimethyl borate)またはホウ素トリメトキシド(boron trimethoxide)は、化学式がB(OCH3)3化合物である。融点は−34 で、沸点は68-69 で、水と接触すると分解する。可燃性であり、緑の炎を出して燃える。消防法による第4類危険物 第1石油類に該当する〔法規情報 (東京化成工業株式会社)〕。
主に鈴木・宮浦カップリングにおけるボロン酸エステル、ボロン酸の前駆体として用いられる。その他の用途には以下のものがある。
# ろう付けはんだ付け用溶剤の抗酸化剤
# 木材保存剤
# オレフィン重合の触媒
# 化学気相成長におけるホウリンケイ酸ガラス膜の合成原料
# ゾルゲル法における特殊ガラスの合成原料
# 樹脂ワックス塗料ワニスの溶媒または触媒
# 繊維工業における難燃剤
# 溶接融剤
# ホウ酸メタノール溶液のように緑色の炎を出すため特殊効果に用いられる〔Ghost Mines: How to Make Colored Liquid Flames and Fireballs 〕。
== 出典 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホウ酸トリメチル」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.