翻訳と辞書
Words near each other
・ ホシダカラ
・ ホシダカラガイ
・ ホシチャバネセセリ
・ ホシヅル
・ ホシデン
・ ホシトハナ
・ ホシトハナ/Aurora Days
・ ホシノインパル
・ ホシノユキ
・ ホシノ・ルリ
ホシハジロ
・ ホシハタリス
・ ホシホウジャク
・ ホシマル・モスケラ
・ ホシミスジ
・ ホシミドロ属
・ ホシミドロ目
・ ホシムクドリ
・ ホシムシ
・ ホシムシ目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホシハジロ : ウィキペディア日本語版
ホシハジロ

ホシハジロ(星羽白〔安部直哉 『山溪名前図鑑 野鳥の名前』、山と溪谷社2008年、294頁。〕、''Aythya ferina'')は、動物界脊索動物門鳥綱カモ目カモ科ハジロ属に分類される鳥類。
== 分布 ==
ヨーロッパからシベリア(バイカル湖)までの地域で繁殖し〔環境庁 『日本産鳥類の繁殖分布 』、大蔵省印刷局1981年。〕、冬季になるとアフリカ大陸北部、中近東、インド中華人民共和国東部などへ南下し越冬する〔桐原政志 『日本の鳥550 水辺の鳥』、文一総合出版2000年、132頁。〕〔黒田長久、森岡弘之監修 『世界の動物 分類と飼育 (ガンカモ目)』、財団法人東京動物園協会、1980年、71頁。〕日本では冬季に越冬のため飛来し(冬鳥)、北海道では少数が繁殖する〔〔〔黒田長久監修 C.M.ペリンズ、A.L.A.ミドルトン編 『動物大百科7 鳥類I』、平凡社1986年、181頁。〕〔真木広造、大西敏一 『日本の野鳥590』、平凡社、2000年、114頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホシハジロ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.