翻訳と辞書
Words near each other
・ ホッケーの殿堂
・ ホッケースティク曲線
・ ホッケースティック論争
・ ホッケーリンク
・ ホッケー・アジアカップ
・ ホッケー・センター (ロンドン)
・ ホッケー・チャンピオンズチャレンジ
・ ホッケー・チャンピオンズトロフィー
・ ホッケー・ナイト・イン・カナダ
・ ホッケー・ワールドカップ
ホッケー女子日本代表
・ ホッケー日本リーグ
・ ホッケー男子日本代表
・ ホッケー選手
・ ホッケ属
・ ホッコク
・ ホッコクアカエビ
・ ホッコータルマエ
・ ホッコーパドゥシャ
・ ホッサム・ガリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホッケー女子日本代表 : ウィキペディア日本語版
ホッケー女子日本代表[ほっけーじょしにほんだいひょう]
ホッケー女子日本代表(ホッケーじょしにほんだいひょう)は、日本ホッケー協会による女子フィールドホッケーナショナルチームである。愛称は「さくらジャパン」。
== 概要 ==
1978年ワールドカップ初参加。1992年バルセロナより五輪予選に参加。
しかし、そのバルセロナから3大会分の五輪予選を勝ち抜けなかったため、安田善治郎を2度目の監督に起用。2004年アテネオリンピックを目指すこととなった。安田による「外国勢に勝つには徹底的に走るホッケーしかない」〔『走るしかない』合言葉に - YOMIURI ONLINEより 〕との強化方針が実を結び、2004年3月の予選でアテネへの出場権を獲得した。
それまで、ホッケーの日本国内における知名度はいまひとつだったが、このアテネオリンピック初出場をきっかけに注目を浴びる。日本マクドナルドがスポンサーとなり、また大黒摩季和田アキ子といった有名人のサポートも受け、本大会で8位に入賞。
2006年のワールドカップでも史上最高位の5位に輝いた。
同年のアジア大会では銀メダルとなり、2008年北京オリンピック出場権も獲得した。
日本マクドナルドとの契約終了により先行きが不安視されたが、日本コカ・コーラ日本航空が新スポンサーに就任した。
2007年、北京オリンピックに向けて愛称を募集。全国から寄せられた651通、493種類の案から「親しまれ、愛され、気品と優しさを持つチームになれ」などの願いを込め、日本を代表する花「さくら」の名にちなみ「さくらジャパン」に決定した。2008年年の北京オリンピックでは、代表チームの選手16人中9人、スタッフ7人中6人が天理大学ホッケー部関係者(在校生・卒業生・コーチなど)から選出された。
2012年ロンドンオリンピックにも出場し、9位の成績を収めた〔JOC「日本、南アに競り勝ち9位 ホッケー・8日」2012年8月8日、同14日閲覧 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホッケー女子日本代表」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.