翻訳と辞書
Words near each other
・ ホワン・サラス
・ ホワン・サームウェル
・ ホワン・シャオミン
・ ホワン・ディアス
・ ホワン・ブリトー
・ ホワン・マリシャル
・ ホワン・ミランダ
・ ホワートルベリー
・ ホワールウィンド
・ ホヲリ
ホン
・ ホンの昼メシ前
・ ホンアマリリス
・ ホンイツ
・ ホンイーソー
・ ホンウニモドキ亜目
・ ホンウニ亜目
・ ホンウニ目
・ ホンエビ上目
・ ホンオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホン : ウィキペディア日本語版
ホン

ホン (phon) またはフォンホーンは、ラウドネス(音の聴覚的な強さ)のレベルの単位である。
基準音圧を20μPaとした音圧レベルデシベル (dB) 値を周波数ごとに補正した値であり、
*1000ヘルツ純音に対しては音圧レベルのデシベル値に等しい。
*同じ音圧でも周波数によって聴覚的な聞こえ方が異なるので、同じデシベル値を示す音圧レベルでも周波数が違えば異なる値を示す。
という特徴を持つ。
過去には、「ホン」が騒音レベルの単位としても使われていたことから、ときに混同されるが、ラウドネスレベルと騒音レベルは下記のように異なる定義を持つ物理量である。
== ラウドネスレベル ==
1000ヘルツの純音のホンは、その音圧レベルを表すdBに等しい。これ以外の周波数のホン値は、同じラウドネスに聞こえる1000ヘルツの純音のデシベル値に等しい。したがって、同じホンの音は(個人差等もあるがほぼ)同じ大きさに聞こえる。
音圧レベルのdB値とホンの関係は等ラウドネス曲線に一致するはずだが、実際には測定条件や個人差などの違いにより、研究者ごとに異なる等ラウドネス曲線が導き出されている。ホンの算出には、ISO 226:2003で規格化された等ラウドネス曲線を使う。
なお、等ラウドネス曲線が等間隔でないため、同じ周波数で音圧が1dB増えてもラウドネスレベルが1ホン増えるとは限らない。
ラウドネス「レベル」ではない、ラウドネスの単位にソーンがある。ホンとソーンには「ホン ÷ 10 - 4 = log2ソーン」の関係がある。ラウドネスはISO532で規格化されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.