翻訳と辞書
Words near each other
・ ホヴェルラ山
・ ホヴェヴェイ・ツィヨン
・ ホヴェールラ
・ ホヴェールラ山
・ ホヴズ
・ ホヴハンネス
・ ホヴハンネス・カチャズヌニ
・ ホ・オポノポノ
・ ホ・カン
・ ホ・ガク
ホ・ギュン
・ ホ・ギュン 朝鮮王朝を揺るがした男
・ ホ・ギ・ラ・ラ
・ ホ・ジェ
・ ホ・ジノ
・ ホ・ジュノ
・ ホ・ジュン
・ ホ・ジョンム
・ ホ・ソクホ
・ ホ・ソコ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホ・ギュン : ウィキペディア日本語版
許イン[きょ いん]

(きょ・いん、ホ・ギュン、、1569年 - 1618年)は、李氏朝鮮時代の文人政治家思想家小説家。本貫は陽川。字は端甫。号は蛟山(こうさん、キョサン、)、惺所(せいしょ、ソンソ、)、白月居士(はくげつこじ、ペクウォルキョサ、)。ハングルで書かれた最古の小説『洪吉童伝』の作者。
== 一族 ==
陽川許氏は高麗の開国功労者、許宣文の子孫であり、高麗末期の宰相、許珙を始め、当時の朝鮮にも多くの人材を輩出していた名門であった。同時代の同家出身の人物では医学者許浚がいる。父許曄(きょ・よう、ホ・ヨプ、、1517年 - 1580年)は碩学として名高く、29歳で文科挙に合格し参賛官(内閣の次官)として国王の側近になった。また東人派(改革派官僚)の領袖として人望を集めた。しかし讒言から罷免され、後に復職したものの慶尚北道尚州で客死した。
許筬(きょ・せい、ホ・ソン、)、許(きょ・ふう、ホ・ボン、)の二人の兄も現代でいえば大臣クラスの官僚として活躍し、許筬は来日したこともある。また姉の許蘭雪軒(きょ・らんせつけん、ホ・ナンソロン、)は、わずか9歳で詩作を始めたという天才で、儒教道徳に厳しく、女性蔑視の風潮のあった李氏朝鮮時代には珍しい女流詩人である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「許イン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Heo Gyun 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.