|
ホームステッド=マイアミ・スピードウェイ (Homestead-Miami Speedway) は、アメリカ合衆国のサーキット。フロリダ州ホームステッドに所在する。1周1.5マイル (2,400m) のオーバルトラック。 コースオープンは1995年。オープン後初のレースはNASCAR ブッシュ・シリーズ(現・ネイションワイド・シリーズ)である。 オープンホイールレースではCART時代の1996年から使用開始し、その後インディカー・シリーズに鞍替え。長らく開幕(またはそれに近いレース)の土地として選ばれていたが、2009年シーズンに最終戦へと移動。しかし翌2010年限りでカレンダーから外れた。NASCARスプリントカップ・シリーズでは2001年から使用が開始、2004年より最終戦をつとめることになりチャンピオン決定トラックとなった。日本ではマイナーなグランダム・シリーズも2009年より最終戦へ移動した。 == コース・レイアウト == 通常レースではスピードウェイ(オーバルコース)を使用するが、テストやマイナーカテゴリーではハイブリッドコースも使用されることがある。 File:Homestead-Miami Speedway track map--Speedway.svg|スピードウェイ File:Homestead-Miami Speedway track map--Main Road Course.svg|オフロードコース File:Homestead-Miami Speedway track map--Modified Road Course.svg|ハイブリッドコース(現地ではモディファイド・ロード・コースと呼ばれる) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ホームステッド=マイアミ・スピードウェイ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|