翻訳と辞書
Words near each other
・ ホールトン
・ ホールトン (メイン州)
・ ホールド
・ ホールド (ウエイトトレーニング)
・ ホールド (曖昧さ回避)
・ ホールドアップ
・ ホールドアップ!
・ ホールドアップ☆キッズ
・ ホールドアップダウン
・ ホールドアップ体積
ホールドアップ問題
・ ホールドオン
・ ホールドオン!
・ ホールドポイント
・ ホールドマン
・ ホールドリッジヒキガエル
・ ホールドルフ鉄道事故
・ ホールド・アップ
・ ホールド・アップ・ア・ライト
・ ホールド・イット・アゲインスト・ミー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホールドアップ問題 : ウィキペディア日本語版
ホールドアップ問題[ -もんだい]
ホールドアップ問題 ( -もんだい、hold-up problem) とは、いったん行われてしまうと元に戻すのが難しく、しかも交渉の相手の強さを増してしまうような投資に関して発生する問題である。主に不完備契約(内容が不確実であるような契約)において発生する。
現実の取引では、完備契約(あらゆる不確定な要素を織り込んだ契約)を結ぶことは極めて困難である。例えば、契約に書かれていない事態が生じた場合、取引の当事者は機会主義的な行動(自分にとって都合のいいような行動)を取ろうとする。関係特殊投資(たとえ当事者にとってこの取引が有益であろうとも、その他の取引では価値が無くなるような投資)を行っている場合、取引に関する交渉が決裂して関係が継続されなくなれば、投資は全く無意味なものとなってしまう。そのため、投資を行う経済主体には、そのことに付け込まれ不本意な譲歩を強いられる危険性がある。関係特殊投資がなされているために、投資を行う経済主体は投資に対して臆病になってしまい、その結果、適正な投資が行われないという状態に向かわせるインセンティブが事前に与えられることになる。ホールドアップ問題は、このような不完備契約における関係特殊投資がもたらす非効率な投資の問題を指す。
==ホールドアップ問題の例==
例として、ある自動車会社が自社の車にしか使えない特殊な部品を、他の部品会社に作ってもらう契約が挙げられる。効率性の観点から言えば、その部品専用の製造機械を導入して生産するのが理想であるが、いったん特殊な部品の製造に特化してしまうと、部品会社は自動車会社との交渉力を弱めてしまい、将来足元を見られる危険性が生じてしまう。そのため部品会社は他の部品を製造できる体制を維持しようとし、その結果として効率性が犠牲になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホールドアップ問題」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.