翻訳と辞書
Words near each other
・ ホール・オブ・フェイム・ゲーム
・ ホール・オブ・フェーム
・ ホール・オブ・ホールズ六甲
・ ホール・チャーチ
・ ホール・ニュー・ワールド
・ ホール・パス/夢の独身許可証<期間限定>
・ ホール・パス/帰ってきた夢の独身生活<1週間限定>
・ ホール・フーズ
・ ホール・ランゲージ
・ ホール効果
ホール効果推進器
・ ホール問題
・ ホール川
・ ホール移動度
・ ホール素子
・ ホール落語
・ ホール諸島
・ ホール郡
・ ホール郡 (ジョージア州)
・ ホール郡 (テキサス州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホール効果推進器 : ウィキペディア日本語版
ホールスラスタ

ホールスラスタ (Hall thruster) とは、イオンに対しては外部陰極が作る軸方向の電場勾配が主に働く一方、電子に対してはホール効果による閉じ込め効果が利く程度の磁場をかけて推進剤の電離を促進する電気推進機。「ホール」はホール効果を発見した19世紀の科学者、エドウィン・ホールに由来。
ホールスラスタはリニア型とシース型の2タイプに大きく分けられる。リニア型は旧ソ連が実際に多くの人工衛星に搭載した。
イオンエンジンがChild-Langmuir則により推力密度を著しく制限されるのに対して、ホールスラスタには制限がなく、大電力化が容易である。近年では日本でもさかんに研究が進められているが、いまだ日本の衛星への採用例はない。
比推力は千数百秒から高くとも3000秒程度に限られる。主な推進剤はキセノンクリプトンである。大きい推力電力比が特長で、イオンエンジン、MPDアークジェットの20~30 mN/kWに対して、50 mN/kWを誇る。ただし、DCアークジェットの100 mN/kWには及ばない。
ESA(欧州宇宙機関)では2003年に打ち上げられた月探査機SMART-1にホールスラスタが使われた。
米国ではエアロジェット・ロケットダイン社がAEHF軍事通信衛星用にXR-5ホールスラスタ(4.5kW)を供給しており、同社はさらに12kWクラスのXR-12と20kWクラスのXR-20も開発中である。

== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホールスラスタ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hall effect thruster 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.