翻訳と辞書
Words near each other
・ ボミズ
・ ボミヒルズ
・ ボミレニン
・ ボミレニンレダクターゼ
・ ボミ郡
・ ボム
・ ボム (シューティングゲーム)
・ ボム (戦車)
・ ボムへい
・ ボムキング
ボムケッチ
・ ボムビー
・ ボム兵
・ ボヤ
・ ボヤイ (小惑星)
・ ボヤイの定理
・ ボヤイ・ファルカシュ
・ ボヤイ・ヤーノシュ
・ ボヤイ・ロバチェフスキー幾何学
・ ボヤイ賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ボムケッチ : ウィキペディア日本語版
臼砲艦[きゅうほうかん]

臼砲艦は長砲やカロネードなどのカノンではなく艦首に装備した臼砲を主兵装とする木造帆走軍艦のことである。英語では''bomb ketch''や''bomb ship''、あるいは両者を総称して''bomb vessel''、または単に''bomb''などと呼ばれた。日本語ではボムケッチ爆弾ケッチなどとも称される。この艦種は沿岸の固定目標への砲撃(''bombarding'')に特化した設計だったのでこれらの呼称が生まれた。
近代以降、臼砲艦がこなしていた任務はモニターのような専門艦種だけではなく、戦艦をはじめとする多目的の水上戦闘艦も行うようになった。
==発展==
臼砲艦を最初に考案したのはフランス海軍である。最初の臼砲艦''Bombarde''は1681年ダンケルクで建造された。初期のフランス臼砲艦は前甲板の両側に艦首方向に向けて固定した臼砲を2門備えていて、照準をつけるためにはスプリング索を利用して回頭しなくてはならなかった。
フランスの設計はユグノーの亡命者によってイギリス海軍オランダにもたらされ、そこで18世紀を通じて改良が行われた。その結果イギリスで発明された中心線上に回転砲架を配置する方式により両舷固定配置は急速に廃れた。この回転砲架は発砲時の大きな反動を支えるため強固な船体構造材によって支えられており、フレームの隙間は弾薬庫として利用された。
初期の臼砲艦は2本マストケッチ形式に帆装していた。この艦種の操縦性は不満足なものだったが、それは臼砲を積むためにマストを通常より艦尾側に設置していたためでもある。この問題を解決するために1770年代以降のイギリス臼砲艦はシップ形式で設計されるようになる。3本マストの臼砲艦は砲炎から索具を保護するために艦の前部のマストに鎖を使っていることが多かった。
臼砲は当時の海軍で榴弾を使用する唯一の火砲だった。当時は榴弾を大量に貯蔵している船が発砲するのは危険だと考えられており、さらに臼砲を搭載するために艦内容積が犠牲になったこともあって、臼砲艦は普通榴弾と発砲を指揮する士官を乗せた弾薬輸送船を伴って行動した。
臼砲艦の名前は伝統的に火山の名や、爆発を示唆する語からとられていた。また一部の艦は地下世界と関係のある名前が与えられた。他の艦種を臼砲艦に改造した場合は一般的にもとの名をそのまま使用した。
高度に専門化された軍艦である臼砲艦は非常に高価で、二次的任務であるスループとしての活動は最低限しかこなせなかった。しかし臼砲の反動に耐えられる非常に強靭な船体構造を利用し、何隻かは極地探検に使用された。特にエレバステラーは著名で、南極の火山であるエレバス山テラー山はこれらの艦にちなみ命名された。命名慣習からすれば逆が正しいように思えるのだが皮肉な話である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「臼砲艦」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bomb vessel 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.