翻訳と辞書
Words near each other
・ ボール袋
・ ボール軸受
・ ボール鬼
・ ボーレ
・ ボーレンの聖母
・ ボーレート
・ ボーロ
・ ボーロマコート
・ ボーロマコート王
・ ボーロマトライローカナート
ボーロマトライローカナート王
・ ボーロマラーチャー
・ ボーロマラーチャー1世
・ ボーロマラーチャー2世
・ ボーロマラーチャー3世
・ ボーロマラーチャーティラート1世
・ ボーロマラーチャーティラート2世
・ ボーロマラーチャーティラート3世
・ ボーロマラーチャーティラート4世
・ ボーロマラーチャーマハープッターンクーン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ボーロマトライローカナート王 : ウィキペディア日本語版
ボーロマトライローカナート

ボーロマトライローカナート王1431年 - 1488年)は現在のタイのかつての王朝、アユタヤ王朝の王の一人。スコータイ王朝の末裔であり、アユタヤ王として即位する前にスコータイ最後の王が死んだので、一時スコータイの国主となった。その後、父親であるサームプラヤー王が崩御したのでアユタヤ王となった。
この時代アユタヤー王朝初期に定められた文武混交の行政組織、「内務大臣」、「宮法大臣」、「大蔵大臣」、「農業大臣」があったが、ボーロマトライローカナート王はそれらをいったん「総理大臣」の下に置いた。さらに軍隊としては「軍部総司令官」を定め、その下に2つの「司令官」を定めた後、象兵長と、歩兵隊三隊をその下に定め、行政を効率化した。この行政体系はアユタヤ王朝の後も続きラーマ5世によるチャクリー改革まで続いた。法制面では、前王サームプラヤーの時代にクメール人のバラモンによって導入された神王政治を発展させ、サックディナー制度を完成させた。サックディナー制度は、1932年立憲革命が起こるまで存続した。
軍事面では、マラッカムスリムがアユタヤ王朝に対し独立運動を起こしたのでこれを制圧。今度は、サワンカロークの王がチエンマイラーンナータイ王国と共同でアユタヤに反旗を翻し軍隊を南下させたので、ボーロマトライローカナートはまずサワンカロークを討って、都を北部のピサヌロークへ移し、ようやくチエンマイを討った。(1456年 - 1474年)の北部征伐の様子はのちに文学作品『リリット・ユワンパーイ』にまとめられたが、これはアユタヤ王朝を代表する文学作品となっている。
また、文学者でもあり、『欽定版ジャータカ物語』を書いたといわれる。この他、『リリット・プラロー』などを書いたとされるが、真偽については諸説がある。
==関連記事==

*タイ君主一覧

ほろまとらいろかなと

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ボーロマトライローカナート」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Trailokkanat 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.