翻訳と辞書
Words near each other
・ ポロチャーネ族
・ ポロック
・ ポロック (ポケットモンスター)
・ ポロック 2人だけのアトリエ
・ ポロックおもちゃ博物館
・ ポロック玩具博物館
・ ポロツク
・ ポロツク公
・ ポロツク公国
・ ポロトコタン
ポロナイスク
・ ポロナ・ヘルツォグ
・ ポロニア
・ ポロニア (小惑星)
・ ポロニア (曖昧さ回避)
・ ポロニア・ビトム
・ ポロニア・ワルシャワ
・ ポロニア国際空港
・ ポロニウム
・ ポロニウム209


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポロナイスク : ウィキペディア日本語版
ポロナイスク

ポロナイスク(、パラナーイスク)は、サハリン中南部のテルペニア湾に面した都市。ロシア連邦サハリン州に属する。日本統治時代 (1905年1945年) の敷香町にあたる。
日本統治時代の詳細については、「敷香町」の項目を参照すること。
== 概要 ==
ポロナイスクは、サハリン中南部の東岸に位置し、テルペニア湾に注ぐポロナイ川の河口付近に開けた都市である。ユジノサハリンスクから北へ約288キロメートル、北緯49.216667度、東経143.116667度に位置する。ポロナイスク地区の行政上の中心地である。人口は、15,251人 (2014年推計) 〔1989年の人口調査では25,971人、2002年の人口調査では17,954人であった。〕。

1869年ロシアが、この地域のニヴフ民族アイヌ民族が暮らす集落(オタス)に隣接して、チフムネフスキー監視所 (:) を建設したのが、この町の始まりである。1905年ポーツマス条約により南樺太が日本に割譲されると、「敷香」という名前に改称された。1945年ソ連に占領された後、ポロナイ川にちなんで「ポロナイスク」に改名された。1972年北海道北見市 と提携を結び、その友好都市となった。

NHKラジオ第2放送の気象通報でも以前は「敷香」と呼ばれていたが、現在は「ポロナイスク」となった。
テルペニヤ湾(多来加湾)に面しており、街の東の原野にネフスコエ湖 () (多来加湖)がある。
日本領有下においては国境に位置したことから軍事上重要な地域とみなされており、現在も旧国境付近に築かれたトーチカ等を初めとする戦争遺跡が各地に見られる
== 気候 ==
気象庁発表の気象通報の観測点となっている。冬季は非常に寒冷であり、1月の平均気温は‐17度前後である。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポロナイスク」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.