翻訳と辞書 |
ポンテンモンキチョウ
ポンテンモンキチョウ(''Colias ponteni'')は、シロチョウ科のチョウ。幻の蝶と呼ばれ、150年以上を通じて11頭しか発見されていない謎の多いチョウである。 == 大英博物館の標本 == イギリスの大英博物館には5頭の標本が保管されている。この標本は博物学者のジョゼフ・バンクスが寄贈したもので、バンクスは世界を2周半した冒険家のキャプテン・クックに同行して世界中の動植物を集めており、その際に捕えたとのこと。捕えた場所は『''サンドウィッチ島''』とされているが、当時クックの航海費用はサンドウィッチ伯爵ジョン・モンタギューが出していたため、クックは新しい島を見つけると、サンドウィッチ伯爵に捧げるために伯爵にちなんだ名前を世界中で付けており、どこのサンドウィッチ島のことかわからなくなっている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ポンテンモンキチョウ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|