|
ポートロイヤルの戦い(ポートロイヤルのたたかい、英:Battle of Port Royal)は、南北戦争でも初期の水陸協働作戦の一つであり、1861年11月7日に、北軍の海軍艦隊と陸軍遠征隊が、ジョージア州サバンナとサウスカロライナ州チャールストンの間にあるポートロイヤル・サウンドを占領した。このサウンドはその入り口両岸にある南側のヒルトンヘッド島のウォーカー砦と北側のフィリップ島のボーリガード砦という2つの砦で守られていた。南軍の砲艦4隻も砦を支援していたが、実質的に戦闘の行方に影響しなかった。 攻撃部隊は大西洋を下ってくる間の嵐でかなり損傷を受けた後に、11月3日からサウンドの外で集結した。嵐による損失のために陸軍は上陸できなかったので、戦闘は艦隊の大砲と陸の砦の大砲との間での戦いとなった。 北軍艦隊は天候のために攻撃開始が遅れて、11月7日に攻撃のために移動したが、その間に南軍のウォーカー砦には援軍が到着した。海軍将官サミュエル・デュポンはその艦船を楕円形の航路の上で動かしながら、ある区間ではウォーカー砦、またある区間ではボーリガード砦に砲撃させた。この戦術はその前8月にハッテラス入り江砲台の戦いで効果的に採用されたところだった。しかし、デュポンの作戦は間もなく崩れ、大半の艦船はウォーカー砦の弱点に付け込む形で縦射できる配置を採った。南軍の砲艦4隻は形だけ顔を出したが、交戦を挑まれたときは近くのクリークに逃げ込んだ。午後早い時間にウォーカー砦の大砲の大半は使えなくなり、砦の守備隊が後方に逃げ出した。北軍旗艦からの上陸隊が砦を占領した。 ウォーカー砦が陥落すると、対岸のボーリガード砦の指揮官は兵士達が直ぐに脱出路を抑えられるのを恐れ、砦を放棄するよう命令した。別の上陸部隊がボーリガード砦を占領し、翌日星条旗を掲げた。 投入された火力は大きかったが、両軍とも南北戦争のその後の標準的な戦闘に比べて人命損失は小さかった。北軍艦隊の戦死者はわずか8名、南軍の砦では11名のみであり、他に南軍の4名が不明となった。負傷者を合わせた全損失は100名に満たなかった。 == 準備 == === 北軍戦略の展開 === 南北戦争初期、北軍の海軍は南部海岸の封鎖を行う責任があったが、その石炭焚き蒸気艦艇のために燃料補給を北部の港で行うのでは任務遂行が難しかった。封鎖の時の問題点は海軍長官ギデオン・ウェルズが指名した委員会で検討された。委員会の委員長はサミュエル・デュポン大佐だった〔Browning, ''Success is all that was expected,'' p. 14. 封鎖戦略委員会はその上級委員に因んでしばしばデュポン委員会と呼ばれた。〕。 委員会は7月13日付けの2回目の報告書でサウスカロライナ州海岸についてその見解を表明した。チャールストンの封鎖を効果的にするためには、近くの港を掴む必要があるとしていた。3つの目標点が提案された。チャールストン北側のブルズ湾、南はセントヘレナ・サウンドよポートロイヤル・サウンドだった。後の方の2つはサバンナの封鎖についても有効になるはずだった。委員会はポートロイヤルが最善の港と考えたが、そこは防御が固いと考えたので、占領を推薦することを躊躇った〔ORA I, v. 53, pp. 67-73.〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ポートロイヤルの戦い」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|