|
マイルグランプリとは日本の特別区競馬組合が大井競馬場のダート1600mで施行する地方競馬の重賞(SII)競走である。 ==概要== 1995年に創設。設立当時は南関東のダートマイル最強馬決定戦と位置づけられ、1997年には南関東G1に格付けされた。かしわ記念の統一GI(当時)格上げに伴い2005年からは南関東G2に格下げし、かしわ記念のトライアル競走として定着した。2011年度からはこれまでの春季施行から秋季施行に変更された。このため2011年は3月と11月の2回行われることになっていたが、3月分の第17回は東日本大震災の影響により中止となった。 負担重量は別定、A1級格付け馬は57kg、A2級格付け馬は55kg、B1級以下格付け馬は54kgで牝馬及び3歳馬は2キロ減(南半球産3歳3kg減)を基本とし、指定日までのダートグレード競走及びJRA重賞競走優勝馬は2kg、南関東SI・SII優勝馬は1kgの負担増となる(但し、2歳時のグレード・グループ優勝は対象外。)〔。(クラス分けに関しては日本の競馬の競走体系を参照)。 出走資格はサラブレッド系3歳以上、ムーンライトカップ(準重賞・オープン)の上位2着内の馬とガーナ共和国盃(準重賞、A2以下)優勝馬には本競走の優先出走権が付与される〔。 春季開催の頃は本競走の上位2着までにかしわ記念の優先出走権が与えられていた。秋季施行の現在は、優勝馬に浦和記念の優先出走権が付与されている〔。 2015年の賞金は1着2,500万円、2着875万円、3着500万円、4着250万円、5着125万円〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マイルグランプリ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|