翻訳と辞書
Words near each other
・ マシシェ
・ マシシェ (モザンビーク)
・ マシジミ
・ マシソン
・ マシテンタン
・ マシナリウム
・ マシニスト
・ マシニッサ
・ マシニマ
・ マシニン
マシニングセンタ
・ マシニングセンター
・ マシニング・センター
・ マシニン丸
・ マシハド
・ マシパイ
・ マシブレレ・マケプラ
・ マシマロ
・ マシマロ (奥田民生の曲)
・ マシマロ (架空のウサギ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マシニングセンタ : ウィキペディア日本語版
マシニングセンタ
マシニングセンタ (machining center)は、自動工具交換機能をもち、目的に合わせてフライス削り、中ぐり、穴あけ、ねじ立てなどの異種の加工を1台で行うことができる数値制御工作機械。工具マガジンには多数の切削工具を格納し、コンピュータ数値制御 (CNC)の指令によって自動的に加工を行う。
NCフライス盤との違いは、ATC(Automatic Tool Changer、工具自動交換装置)の有無である。

==マシニングセンタの特徴==

*1958年に米国Kerny & Trecker社が、水平主軸をもち、自動工具交換装置、工具マガジン、パレット割出装置、パレットチェンジャーを備えたNCフライス盤を、世界で初めて、マシニングセンタと名付けて発表したのが始まり。同社は、このマシニングセンタを売り出すに当たって、正面フライス、エンドミル、ドリル、タップ、リーマなどの工具をプログラムに従って自動交換でき、今まで月単位で考えていた工程を、分単位に短縮できることを強調した。このマシニングセンタは、直交するX軸、Y軸、Z軸の他に、工作物を載せるパレットを割り出すB軸をもっていたことから、当初は、マシニングセンタと言えば、横形で、4軸を制御でき、自動工具交換装置とパレット交換装置を備えたものを指した。
*現在では、工具を自動交換ができ、フライス加工を主とするものをマシニングセンタと呼び、主軸が水平になっているものを横形マシニングセンタ、主軸が垂直になっているものを立形マシニングセンタと呼んで区別している。最近では、直交するX軸、Y軸、Z軸の他に、回転する軸、例えば、A軸とC軸とをもつ5軸制御マシニングセンタが登場し、さらには、工作テーブルを高速で回転させ、主軸にバイトを取り付けて旋削ができるものや、フライス工具の代わりに研削砥石を使えたり、寸法計測用のプローブを搭載した機種も登場してきている。それだけでなく、フライス加工、旋削加工、研削加工だけでなく、レーザ加工のできる機種も誕生している。
*機械の大きさは、机の上に載る程度の小形のもの、船のプロペラを加工できる超大形のものまで、様々である。機械の構造から見ると、高さが20m程度あるような門の形をした門形マシニングセンタなどがある。最近では、風力や水力など自然エネルギーを利用した発電機の大形部品の加工に利用される大形のマシニングセンタの製造が増えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マシニングセンタ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.