|
マタラム王国(マタラムおうこく)は、ジャワ島中部のジョグジャカルタ地方に栄えた王国。「マタラム」とは、ジョグジャカルタ地方の古地名である。 ジャワの歴史上、マタラム王国と称される国は、8-9世紀に繁栄した古マタラム王国と16世紀末に興った新マタラム王国の2つがある。これらはそれぞれの王権の宗教的基盤から、ヒンドゥー・マタラム、イスラム・マタラムとも区別される。 通常、単に「マタラム王国」といった場合、後者のことを指す場合が多く、以下の本文では後者の新マタラム王国について扱う。前者については古マタラム王国を参照。 == 概要 == マタラム王国 (Kesultanan Mataram, Sultanate of Mataram) は、16世紀末にインドネシアのジャワ島中部に興ったイスラム王国である。たんにマタラームとも表記する。また、ヒンドゥー王朝である古マタラム(ヒンドゥー・マタラム)と区別するために新マタラム(イスラム・マタラム)ともいう。 島嶼部東南アジアで最大の米産地であった中部ジャワの肥沃な農業地帯を支配し、その輸出港としてジャワ島北部の港市諸国家を影響下に置いて、17世紀にかけてジャワ島中部・東部で強盛を誇った。 バタヴィア、バンテン王国をのぞくジャワ西部も強い影響下に置いたが、18世紀半ばにオランダ東インド会社の介入によって、1755年、ジョグジャカルタとスラカルタの2王家に分割されて、マタラム王国という国名は消滅した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マタラム王国」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|