翻訳と辞書
Words near each other
・ マニエオレンジ
・ マニエッティ・マレリ
・ マニエマ州
・ マニエリスム
・ マニエリズモ
・ マニエ・オレンジ
・ マニオク
・ マニカトステークス
・ マニカランド州
・ マニカヴァサガラン・ジェガセサン
マニカ・スタッカビーレ
・ マニカ州
・ マニガンス
・ マニキュア
・ マニク
・ マニクアガン・クレーター
・ マニクール
・ マニクール・サーキット
・ マニコーガン・クレーター
・ マニサ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マニカ・スタッカビーレ : ウィキペディア日本語版
マニカ・スタッカビーレ

マニカ・スタッカービレ(manica staccabile/manica=袖 staccabile=着脱可能の )は、イタリア民族衣装によく見られる、胴衣(ボディス)とは別仕立てになった装飾用の袖のこと。
その起源は中世に遡るといい(後述)、ルネッサンス期にはさまざまなバリエーションが生まれるなど隆盛を極め、フランスにも流行したという。現在でも中部イタリアには祭典などの衣装に袖のない胴衣と独立した袖が残る。
== 形状 ==
基本形は二の腕の途中から手首までを覆うまっすぐな袖。
15世紀ごろの神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世ビアンカ・スフォルツアミラノ大公ガレアッツォ・スフォルツアの息女)の肖像には、変形マニカ・スタッカービレが見られるが、これは袖の上腕部と前腕部を切り離して仕立て刺繍を施し紐でつづり合わせた手の込んだものである。
袖なしの胴衣(ボディス)に左右の袖にそれぞれ縫い付けられた紐を結びつけて、肩口から肌を露出させたり下着(シュミーズ)を覗かせるなどする。
胴衣と袖は共布で仕立てることが多いが、ラファエロの『一角獣を抱く貴婦人』の女性のように別布で仕立てることもあった。どちらにしても美しい刺繍をふんだんに施すなどして装いのアクセントになるように仕立てられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マニカ・スタッカビーレ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.