|
マニュエル・アルミホ (Manuel Arumijo, 1793? – 1853) はニューメキシコの軍人であり、州総督を3度も務めた政治家でもある。1837年の反乱を鎮圧するのに尽力し、また、テキサス人によるサンタフェ出征では迎え撃つメキシコ軍を率い、米墨戦争ではアメリカ合衆国軍に投降した。 == 若年期から第一期総督時代 == マニュエル・アルミホはニューメキシコのアルバカーキで生まれ、自身の力で財産や名声を得た成り上がり者である。アルバカーキのオールドタウンに現存するレストラン “Casa de Armijo” が生家だと言われている。 ジョージ・ウィルキンズ・ケンダルによると、羊牧場の使用人として仕事をしながら羊泥棒を働き、それを売りさばくことで富を得たという。盗んだ羊をしばしば彼自身の雇い主に対しても売っていたという。だが、このケンダルは、1841年のサンタフェ出征時に捕虜となった際の経験を記した著述の中で、アルミホのことをとても口汚く人物描写している〔The Santa Fé Expedition - Kendall Account 3 from Sons of DeWitt Colony Texas, published in 1844, accessed 22 April 2013.〕など、アルミホについて偏った表現をしている可能性がある。歴史家であるマーク・シモンズは、羊泥棒の逸話について、これは単なる「伝統」であり、当時であれば誰でもやっていた種類のことだとしている。アルミホは、1822年にはアルバカーキの市長 (alcalde) となり、1824年には民兵大尉になった。 1827年に、彼はニューメキシコの総督に任命された。だが翌1828年にはサンタフェ(当時の州都)から自らの地元であるアルバカーキに帰り、そこで羊や羊毛毛布を扱う裕福な商人として、元の市長業に戻ってしまった〔Manuel Armijo from The Latina/o History Project, accessed 19 June 2006〕。これは連邦政府による総督に対する査察を回避するためだったとも言われている〔, cited by Simmons〕。 1836年に、アルミホはニューメキシコの税関長 (subcomisario) に任命された。この職位は蓄財には格好のもので、サンタフェでの仕事も増えた。しかし、健康を理由としてほとんどアルバカーキを出ず、そこで大部分の時間を過ごしたため、ついには交代させられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マヌエル・アルミホ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|