|
ロラン夫人(、1754年3月17日 - 1793年11月8日)は、フランス革命のジロンド派の指導者の1人である。ジロンド派の黒幕的存在だったことからジロンド派の女王とも呼ばれた。 本名はマリー=・ジャンヌ・フィリポン・ロラン, ラ・プラティエール子爵夫人()。旧姓はフィリポン、マノンはペンネームだが、夫が内務大臣のジャン=マリー・ロラン〔(Jean-Marie Roland)〕であったことから、ロラン夫人と呼ばれ、夫と区別してマノン・ロランとも言う。 美貌に加えて並外れた知性と教養を持っていたが、平民出身だったために貴族に受けいられず、共和主義者になった。 == 略歴 == *1754年 パリで中流ブルジョワ家庭に生まれる。幼少の頃より英才教育を受けてルソーなどと親しんだ。 *1776年 後の夫の工業監督官ロラン子爵と交際。 *1780年 20歳の年の差があったが結婚。以後、妻の影響でロランは政治に関わる。 *1791年 パリに移住。住居にサロンを開き各界の名士と交流。ジロンド派を形成する。 *1792年 *3月 ロランが内務大臣となるが完全に妻の言いなりだった。国王裁判ではルイ16世の敵国内通を公表した。 *9月 立憲議会成立後の山岳派と対立。 *1793年 *国王処刑後、一部の者がダントンと妥協を図ろうとするがロラン夫人が原因で失敗。 *6月 抗争激化。夫と子供、愛人を逃がした後、逮捕され投獄される。獄中で回想録を執筆する。 *11月8日 Ô Liberté, que de crimes on commet en ton nom ! 「自由よ、汝の名の下でいかに多くの罪が犯されたことか」という有名な言葉を残した後、処刑された。2日後、逃亡先でその知らせを聞いた夫は自殺した。 *遺体はマドレーヌ墓地(fr)に埋葬されたが、後に墓地の閉鎖に伴って、遺骨はカタコンブ・ド・パリに移送されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ロラン夫人」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|