|
ブッダガヤの大菩提寺(ブッダガヤのだいぼだいじ)またはマハーボーディー寺院(、〔Mahabodhi Templeとは"Great Awakening Temple"という意味である。〕)はインド、ブッダガヤにある寺院。古い煉瓦構造建築様式の1つである。 ユネスコにより世界遺産に登録されている。 釈迦牟尼が悟りを開いた場所であり、ビハール州パトナーからおよそ96km離れたところに位置している。 紀元前約530年、僧として放浪している釈迦牟尼がガンジス川支流の森の岸に着いたその位置を示すために造られた。 長らくヒンドゥー教の管理下にあり、寺院が整備されず荒廃していたが、1949年にヒンドゥー教徒と仏教徒の各4名と政府要員1名による管理となった。さらに1992年には佐々井秀嶺などによるブッダガヤ奪還運動が行われ、近年では仏教徒のみによる管理へと移行しつつある。 2013年7月7日、爆弾テロ事件が発生し2名のビルマ人、チベット人仏教僧侶をふくむ5名が負傷した。 == 登録基準 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブッダガヤの大菩提寺」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mahabodhi Temple 」があります。 スポンサード リンク
|