|
マミジロアジサシ(眉白鯵刺、学名:''Sterna anaethetus'')は、動物界脊索動物門鳥綱チドリ目カモメ科(アジサシ科とする説もあり)アジサシ属に分類される鳥類の一種である。 == 分布 == 太平洋、インド洋、大西洋の熱帯及び亜熱帯の島々、オーストラリア北部で繁殖する。非繁殖期は周辺海域に広く分布する。 日本では基亜種が夏季に宮古列島(宮古島)や八重山列島(石垣島、仲の神島)に繁殖のため飛来する(夏鳥)。本種の繁殖地としては北限にあたる。その他の地域ではまれに飛来する迷鳥で、これまでに北海道や本州、硫黄列島で記録されたことがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マミジロアジサシ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|