|
マメダオシ(豆倒し、学名:''Cuscuta australis'')は、ヒルガオ科・ネナシカズラ属に分類される一年草の一種。ダイズによく寄生して枯らすことから、この名がある〔野に咲く花(1989)〕。 == 特徴 == マメ科などの植物に寄生する一年生のつる植物。蔓は細くて黄色く、宿主植物に巻き付く。花序は短く、花冠が約2mmの小さな白い花をつける。花期は、7-10月である。花は柄がなくて数個を束生し、花冠は五裂する。 直径3mmの球形の蒴果をつけ、熟すと不規則に裂ける。〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マメダオシ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|