翻訳と辞書
Words near each other
・ マリア様がみてるの登場人物
・ マリア様がみてるシリーズのサウンドアルバム
・ マリア様がみてるシリーズの作品一覧
・ マリア様がみてる~春~
・ マリア様が見てる
・ マリア様のこころ
・ マリア様の心
・ マリア皇女
・ マリア神学
・ マリア福音姉妹会
マリア福音書
・ マリア観音
・ マリア観音 (バンド)
・ マリア観音 (ロックバンド)
・ マリア語
・ マリア=エレナ・パパソティリウ
・ マリア=エレナ・パパソティリウス
・ マリア=オリンピア
・ マリア=カタリナ・ヘルツェグ
・ マリア=テレジア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マリア福音書 : ウィキペディア日本語版
マリアによる福音書[まりあによるふくいんしょ]
マリアによる福音書(まりあによるふくいんしょ)は、グノーシス主義福音書文書の1つである。
登場人物のマリハム(マリア)とは、内容からイエスの母マリアではなく明らかにマグダラのマリアと考えられる。この故に本文書は『マグダラのマリアによる福音書』とも呼ばれる。
初期キリスト教の『新約聖書』の外典としてこの名の書籍の存在が伝わっていたとされるが、不明点が多く、全容は知られていなかった。しかし19世紀に偶然に発見され、内容から外典とされていた『マリアによる福音書』であることが確認された。『ナグ・ハマディ写本』から発見された諸文書とともに、グノーシス主義の原典資料として貴重であるだけでなく、初期キリスト教や当時の地中海世界の宗教状況の研究にも重要な文書である。
== 研究史 ==
『マリアによる福音書』は、3世紀頃の原始キリスト教教父文書などに言及が見られたが、原本は伝存しておらず実体が不明であった。ギリシア語の断片が2つほど見つかっている。
エジプトで発掘され、後にベルリンに運ばれたパピルスの冊子、いわゆる『ベルリン写本』の冒頭部分が『マリアによる福音書』の写本であることが1896年に判明した。十分な長さを持ったまとまった文書は、この写本から見つかったものが唯一のものである。ただし、諸般の事情があって公刊が遅れ、『ナグ・ハマディ写本』の発見後1955年になってようやくテキスト全体が公刊された。
『ベルリン写本』は『ナグ・ハマディ文書』とは別個の写本であるが、同様にサヒディック方言のコプト語で書かれており、ギリシア語原書より翻訳されたものと考えられている。前半および中ほど数ページに欠損があり、残っている部分にも欠落が多く、現存している写本は本来の文書のおそらく半分程度と思われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マリアによる福音書」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.