翻訳と辞書
Words near each other
・ マンガウング
・ マンガエフ
・ マンガオールマン
・ マンガカケール
・ マンガゲット
・ マンガサミット
・ マンガジャパン
・ マンガゼヤ
・ マンガチックにいこう!
・ マンガチョップ'84
マンガッタンライナー
・ マンガデザイナーズラボ
・ マンガニン
・ マンガニーズピンク
・ マンガニーズ・ピンク
・ マンガネシウム
・ マンガネーム
・ マンガノゲンバ
・ マンガノパンペリー石
・ マンガノベル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マンガッタンライナー : ウィキペディア日本語版
石ノ森萬画館[いしのもりまんがかん]

石ノ森萬画館(いしのもりまんがかん)は、日本宮城県石巻市中瀬に立地する、宮城県出身の漫画家石ノ森章太郎の記念館(マンガミュージアム)である。英表記はIshinomaki Mangattan Museum(いしのまき・マンガッタン・ミュージアム)。
石ノ森作品の原画などを所蔵、展示する。
2001年7月23日開館〔。2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響による長期休館を経て、2012年11月17日に再開館。
「萬画(まんが)」とは、1989年に石ノ森が提唱した「マンガ」の新たな呼称である。
== 沿革 ==

宮城県登米郡石森町で生まれ育った石ノ森章太郎(本名:小野寺 章太郎)は、中高生時代、自転車で2 - 3時間かけて同県石巻市の映画館「岡田劇場」へ通った。このことから、石ノ森は同市を第2の故郷としていた。
1995年、当時の石巻市長であった菅原康平は石ノ森と会談し、「マンガによる町おこし」の協力を要請する。翌1996年、石巻市は「石巻マンガランド基本構想」を策定した。
1998年、石ノ森死去。
2001年、石ノ森萬画館を運営受託する第三セクターTMO「株式会社街づくりまんぼう」を設立する。同年7月23日、石ノ森作品の原画などを所蔵、展示する施設として石ノ森萬画館開館〔〔。先述の岡田劇場の近くに建設された〔。初代館長に漫画家水島新司が就任する〔。水島は2003年まで館長を務め、同年、2代目館長に同じく漫画家の矢口高雄が就任した。
2010年11月23日、来館者数200万人を突破する。
2011年3月、東日本大震災の被害を受け休館〔。同月31日をもって大半の職員が解雇となる。
その後、下記「東日本大震災の影響」に記した経緯を経て、2012年11月17日に再開館した〔。
2013年2月12日から同年3月22日までの間、館内展示をリニューアルするため再び休館し、同年3月23日に完全再開館〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石ノ森萬画館」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ishinomori Manga Museum 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.