|
マンモグラフィー(mammography)は、乳癌の早期発見のために人の乳房をX線撮影する手法、またそのための乳房X線撮影装置のこと。 mammographyとは、「乳房」+「画像」から作られた造語である。 近年では乳房の撮影に陽電子断層撮影 (PET) の技術を用いる陽電子放射マンモグラフィー (Positron Emission Mammography、PEM) という手法もアメリカなどで普及し始めており日本でも数か所の病院で導入されている。ただし、X線マンモグラフィーと陽電子放射マンモグラフィーは手法としても診断方法としても全く異なる手段である。本記事では基本的にX線マンモグラフィーについて扱う。 == 撮影方法 == 受診者は、上半身裸で装置の前に立ち、乳房を装置の撮影台に載せる。 装置には圧迫板とよばれるプラスチックの板があり、これが乳房を強く撮影台に押さえつけて厚さ4~5cm程度まで圧迫する(このため、乳房に張りのある女性は若干苦痛を感じることもある。2011年には60歳代の女性があばら骨を骨折する事故〔乳がん検診で圧迫され骨折、市が賠償金払う 読売新聞 2012年6月1日〕もあった)。 所定の厚みになったところで、撮影となる。 通常、左右それぞれ撮影方向を変えて2枚ずつ、合計4枚撮影する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マンモグラフィー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|