|
マーティン・ウィクラマシンハ (シンハラ語: මාර්ටින් වික්රමසිංහ、1890年5月29日 - 1976年7月23日)は、スリランカの作家。20世紀の近代シンハラ文学を代表する作家の1人である。リアリズムと口語体による近代小説のスタイルを確立して高い評価を受けるとともに、その後のスリランカ作家に大きな影響を及ぼした〔カルナーラトナ (2005) p.14〕。 == 生涯 == 1890年のイギリス領セイロン南部ので生まれる。11歳で父親が死去し、経済的な事情で学校を中退する。コッガラの僧からシンハラ語、サンスクリット語、英語を習う。復学するも長くは続かず、16歳から家計を支えるためにコロンボへ出て商店で働く。英語の文献からダーウィン進化論やキリスト教に興味を持ち、ヨーロッパの作家を読む。それと並行して、最初のシンハラ大衆作家とも言われるピヤダーサ・シリセーナやの作品、そして古典であるヴェーダ文献のウパニシャッド、仏教譚のジャータカなども読んで見識を広めた〔野口 (2010) p.295〕。 30歳で新聞記者として働き、さまざまなペンネームを用いて、シンハラ語の新聞や、多数の学術誌に記事や論文を寄稿した。ロシア革命以前のロシアの文芸作品に傾倒して、1950年代には文芸雑誌でロシア文芸を紹介している。1944年からは、イギリス植民地時代のスリランカを舞台とした小説『変わりゆく村()』を発表して、第2部にあたる『変革の時代()』(1957年)、第3部にあたる『時の終焉()』(1948)によって3部作として完結した〔野口 (2010) p.296〕。 ヨーロッパの戯曲がシンハラ語で翻訳上演されるようになると、その表現について批判をすることもあった。また、同時代のスリランカ作家で『亡き人』や『お命日』の2部作でベストセラーを出したとは論争を繰り広げた〔野口 (2010) p.298〕。 1974年にスリランカ大統領賞を受賞。1976年に、コロンボ近郊のナーワラの自宅で死亡した。故郷のコッガラ村には、その活動を記念して民俗博物館が建てられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マーティン・ウィクラマシンハ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|