翻訳と辞書
Words near each other
・ ミクロカエトゥス・ラピ
・ ミクロカノニカルアンサンブル
・ ミクロカノニカル分布
・ ミクロキッズ
・ ミクロキッズ2
・ ミクロキッズ2/ジャイアント・ベビー
・ ミクロクリスタリンワックス
・ ミクログラフィア
・ ミクログリア
・ ミクログロブリン
ミクロケラトゥス
・ ミクロケラトプス
・ ミクロコスム
・ ミクロコスモス
・ ミクロコスモス (バルトーク)
・ ミクロコスモス (ミュージカル劇団)
・ ミクロコスモス (将棋)
・ ミクロコッカス
・ ミクロコッカス属
・ ミクロコロニー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミクロケラトゥス : ウィキペディア日本語版
ミクロケラトゥス

ミクロケラトゥス(''Microceratus'' 「小さな角を持ったもの」の意味)は白亜紀後期に現在のアジアに生息していた角竜類恐竜の属の一つである。二足歩行で、前肢が短く、首のフリルとくちばし状の口を持ち、体長2 mほどであった。モンゴルのプシッタコサウルスとともに最初の角竜類の一つである。
タイプ種は "Microceratops" ''gobiensis'' であり、1953年ににより最初の記載が行われた。しかし、この属名はヒメバチ科トガリヒメバチ亜科())の同名の属によって先取されていた。多くの標本についてはその後グラキリケラトプスに再分類されたものの、タイプ標本については2008年に
により''Microceratus''へと改名された。
==分類==
ミクロケラトゥスは角竜類(Ceratopsia 古代ギリシャ語で「角のある顔」の意味)に属しており、この分類群はオウムのようなくちばしを持つ草食動物で、約6600万年前の白亜紀に北アメリカとアジアに生息していた。白亜紀は約6600万年前に終了し、角竜類もこのとき全て絶滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミクロケラトゥス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.