翻訳と辞書
Words near each other
・ ミクロブラキス
・ ミクロプテルス属
・ ミクロボディ
・ ミクロポリス
・ ミクロポリタン
・ ミクロポリフォニー
・ ミクロマクロ・ループ
・ ミクロマニプレーター
・ ミクロマン
・ ミクロマン200X
ミクロマンシリーズ
・ ミクロマン・マグネパワーズ
・ ミクロメーター
・ ミクロラプトル
・ ミクロラプトル・グイ
・ ミクロワックス
・ ミクロワールド
・ ミクロン
・ ミクロン島
・ ミクロン精密


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミクロマンシリーズ : ウィキペディア日本語版
ミクロマンシリーズ
ミクロマンシリーズは、株式会社タカラ(現・タカラトミー)から発売されてい
る、広告をTV媒体に頼らないタカラのオリジナルキャラクターの男児向け玩具である。約1/18スケールの関節可動人形であり、その人形が乗り込む乗り物や武器などを含め多彩な商品群が形成された。
== 概要 ==
アメリカで発売されていたマテル社のバービー人形やハズブロ社のG.I.ジョーなどの子供向け着せ替え人形を参考に、日本ではタカラがリカちゃん変身サイボーグといった商品を開発した。男児向けの変身サイボーグはその名の通り、着せ替えによって様々なタイプへと「変身」する商品であり本家のG.I.ジョーと差別化を図るためにコスチュームだけではなく、「パーツ」の取り替えによる「変身」を目玉としていた(詳細は該当項目)。折からの変身ブームの追い風もあり1/6サイズ(30cm弱、12インチと呼ばれる)の変身サイボーグは人気商品となったが、ブームの収束などで、商品寿命は1974年ごろに終了、タカラはTV媒体によらない新たなブランドを開発した。タカラSFランドと呼ばれるそのブランドの第一弾はアンドロイドA(エース)だったが、人気は変身サイボーグに及ばなかった。そこで人気のあった変身サイボーグの後継商品として透明ボディで開発されたのがおよそ10cmの可動人形、ミクロマンである。このダウンサイジングの結果、さまざまな乗り物や基地といった商品展開が子供の購入可能な範囲で行なえるようになり、ダッコちゃんに次ぐタカラの主力商品となった。アメリカではマイクロノーツ(The Micronauts)と言う名前で販売され、コミック化もされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミクロマンシリーズ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.