翻訳と辞書 |
ミッキーマウス作戦[みっきーまうすさくせん] ミッキーマウス作戦(ミッキーマウスさくせん)は、第二次世界大戦中にナチス・ドイツによって行われた、ハンガリー王国摂政の息子の誘拐によって同盟国ハンガリーの連合国との講和を阻止する作戦。1944年10月15日決行。この作戦は講和阻止につながらなかったが、続くパンツァーファウスト作戦によって目的は達成される。 == 作戦概要 == 第二次世界大戦末期、ドイツの同盟国ハンガリーが連合国と講和条約を結ぶ動きを見せていた。これを阻止するため、オットー・スコルツェニーのもと行われたのがミッキーマウス作戦である。作戦目標は、ハンガリーの摂政ホルティ・ミクローシュ提督の次男ミクローシュを誘拐し、ホルティ提督に講和への翻意を促すことにあった〔白石光『ミリタリー選書 29 第二次大戦の特殊作戦』イカロス出版133-135頁〕。誘拐には成功したが、ホルティ提督は翻意を拒んで休戦声明が発表され、目的は達成できなかった。これに続いて行われたパンツァーファウスト作戦によって、目的を達成している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ミッキーマウス作戦」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|