翻訳と辞書
Words near each other
・ ミラクルベルマジック
・ ミラクルボイス
・ ミラクルボディー
・ ミラクルボール
・ ミラクルマスター/7つの大冒険
・ ミラクルマン
・ ミラクルマン (プロレスラー)
・ ミラクルマン (藤子・F・不二雄)
・ ミラクルマーチ
・ ミラクルメイク勇司
ミラクルユートピア
・ ミラクルライト
・ ミラクルライト (曖昧さ回避)
・ ミラクルラジオ
・ ミラクルラジオアワー
・ ミラクルランジェリー
・ ミラクルルン グランプリン!/ピ〜ヒャラ小唄
・ ミラクルレジェンド
・ ミラクルヴィーナス
・ ミラクル・アドベンチャー/カザーン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミラクルユートピア : ウィキペディア日本語版
ミラクルユートピア

ミラクルユートピア日本競走馬種牡馬
旧表記)4歳春に現在の天皇賞にあたる帝室御賞典を制したものの、東京優駿大競走直前に故障のため3戦3勝で引退した。戦前の日本競馬における「幻の最強馬」の一頭に数えられる。半姉に前年の東京優駿大競走2着のメリーユートピア(父クイッケロ)がいる。
渡辺正人の師匠としても知られる中村一雄が調教し、みずから全3戦に騎乗した。
== 競走馬時代 ==
4歳(旧表記)1月6日に阪神競馬場 (鳴尾)でデビューすると、新呼馬戦(新馬戦)、新呼馬優勝戦(1勝馬条件戦)をともに持ったままのレコード圧勝で2連勝を果たし、4月の帝室御賞典(東京競馬倶楽部)に出走。5頭立てのレースとなったが、前年の東京優駿大競走優勝馬カブトヤマと後の東京優駿大競走2着馬のテーモアを持ったままで破りレコード勝ち、3戦3勝とした。
その勝ちっぷりに東京優駿大競走では、ミラクルユートピアの強さに恐れをなして回避馬が相次ぎ、11頭立てで行われる予定だった。
しかし圧倒的な本命候補として臨んだ東京優駿大競走の当日朝の調教中、右前脚を脱臼したため急遽出走を取り消し。これにより競走能力を喪失し、再起叶わず引退した。
本馬が出走を取り消した東京優駿大競走は尾形景造厩舎が上位独占を決め、フレーモアが優勝した。後に東京優駿を8勝する師にとってこれが初の東京優駿制覇であった。また、同一調教師が1着から3着までを独占したのはこれが唯一である。
引退後は故郷のユートピア牧場で種牡馬入り。1944年まで種牡馬として供用された。東京優駿には5頭の産駒を送り出したが父の無念を晴らす産駒は出せなかった。
なお、母の父としてキヨフジなどを出している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミラクルユートピア」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.