翻訳と辞書
Words near each other
・ ムヒ
・ ムヒの戦い
・ ムヒタル・マヌキャン
・ ムヒッディーン・カビリ
・ ムヒョ
・ ムヒョとロージー
・ ムヒョとロージーの魔法律事務所
・ ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
・ ムヒョキャラ
・ ムヒョロジ
ムビエル・ムビエル・ムビエル
・ ムビチケ
・ ムビニ
・ ムビラ
・ ムビンダ
・ ムピカ
・ ムピジ県
・ ムファサ
・ ムフシン・ムサバハー
・ ムフシン・ムサバー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ムビエル・ムビエル・ムビエル : ウィキペディア日本語版
モケーレ・ムベンベ
モケーレ・ムベンベ (Mokele-mbembe) は、アフリカ大陸中央部のコンゴ共和国カメルーンガボンなどの広大な熱帯雨林の湖沼地帯に生息しているのではないかと想像されているUMA(未確認生物)のこと。元々は現地人に古くから語り継がれてきた伝説上の怪物である。言い伝えや目撃談を総合すると、体の大きさはカバゾウの間ぐらい、体長は5~10mで、ヘビのように長い首と尾を持ち、4本脚で、直径30cm以上の丸い足跡には3本の爪跡があるとされる。
1980年代以降、数多くの探検隊が組織されてきたが、21世紀になっても未だ写真映像、標本など、生息を確実に実証できる資料は皆無に等しく、その存在は謎に包まれている。知られている特徴を既知の動物に当てはめようとすると、恐竜竜脚類などが候補に挙がるとして、恐竜の生き残りではないかとする説がある。このことから、コンゴ・ドラゴンとも呼ばれることもある。竜脚類は4足歩行をする首の長い恐竜のグループで、ブラキオサウルスアラモサウルスアパトサウルスなどが含まれる。

== 地理、背景 ==
モケーレ・ムベンベ伝説のある地域は、アフリカ中央部、赤道直下の熱帯雨林地帯である。コンゴ共和国、カメルーン、ガボン、赤道ギニアナイジェリアなど広い地域の現地人の間に伝わっている。特に、コンゴ共和国のリクアラ (Likouala) 地方(中心地:インポンド Impfondo)で伝承、目撃談が多い。
リクアラ地方は、コンゴ共和国の10の地方区分のうちの最北にあり、大西洋から最も遠い奥地。この地方のジャングルは、アフリカ中央部に残った熱帯雨林の中でも最大のもののひとつである。コンゴ川の多くの支流が走り、その間を埋めるように、無数の湖や沼地が散らばっている湿地帯で、そこに熱帯雨林が広がっている。その広さは2万平方km以上、コンゴ共和国政府の発表では、21世紀に入っても、その面積の80%は未調査地域とされている。
この地方のテレ湖 (Lake Tele) とその周辺に目撃談が多く、調査隊も多く入るなど注目されている。テレ湖は、その周囲は湿地帯の熱帯雨林に囲まれた湖で、長径5km、短径4kmの楕円形、平均水深は1.5~2m、最大でも3m程度の浅い湖である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モケーレ・ムベンベ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mokele-mbembe 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.