翻訳と辞書 |
ムラデン・バシチ ムラデン・バシチ(Mladen Bašić, 1917年8月1日 - 2012年11月21日)はクロアチアの指揮者〔HMV 〕〔〕。 オーストリア=ハンガリー帝国領ザグレブに生まれる。ザグレブ音楽院でピアノ、指揮、作曲を学び、1937年からピアニストとして演奏活動を始めた。1939年からザグレブの国立歌劇場の指揮者陣に加わり、クレシミル・バラノヴィッチやロヴロ・フォン・マタチッチの助手として指揮者としての研鑽を積んだ。1945年には同歌劇場の芸術監督に昇格し、1960年にはザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団の首席指揮者に転出して1968年まで務めた。1968年から翌年までフランクフルト歌劇場の楽長を務めた後、ユーゴスラヴィアに赴き、1970年までスプリト国立歌劇場の芸術監督、1970年から1976年までザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者を歴任した。1978年から1990年までマインツ州立フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を務めた。1998年からザグレブに戻り、2006年にはクロアチア学術音楽家協会からロヴロ・フォン・マタチッチ賞を贈られている。 ザグレブにて没。 == 註 == 〔
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ムラデン・バシチ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|