|
『ムー一族』(ムーいちぞく)は、日本のテレビドラマ。TBS系列『水曜劇場』で1978年(昭和53年)5月17日から1979年(昭和54年)2月7日の間に放送された、コメディ仕立てのホームドラマである。 == 概要 == 前年の同枠(1977年5月18日 - 1977年11月9日)で放送された『ムー』の続編で、出演者、設定に若干の変更がある。『ムー』から引き続き、東京都中央区新富町にある、創業90年の足袋屋「うさぎ屋」が舞台。 テレビドラマでありながら唐突に情報番組風のコーナー(ムー情報)が始まったり、挿入歌『林檎殺人事件』を歌いだすなど、意外な展開が番組中の各所に現れる。また、4・8・11・17・21・24・25・35・36・37の各話は生放送でドラマを進行、第8話はTBSラジオの番組『生島ヒロシの夜はともだちII』と連動しての生放送、第12話は北陸放送の制作協力により石川県金沢市の元ホールで公開生中継を行い、第17話の生放送には当時人気絶頂で、来日中だったベイ・シティ・ローラーズのレスリー・マッコーエンが出演。第26・27話はエジプトでロケを行うなど、前作『ムー』以上にバラエティ色が強い作品となった。 レギュラーの伊東四朗が同時期に出演していたバラエティ番組『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』(テレビ朝日)のコントネタが随所に登場し、番組キャラクター・デンセンマンも数回出現している。第31話では劇中、当時TBSの人気クイズ番組だった『クイズダービー』の出場者募集に宇崎家が当選した、という設定でスタジオ収録シーンが登場、司会の大橋巨泉、解答者の篠沢秀夫、はらたいら、竹下景子など実際の番組出演者がそのままゲストとなっている。また前作に引き続き「通行人ゲスト」も恒例で、ザ・ドリフターズは数回、全員または個々で出演し、レギュラーで元・メンバーの荒井注と遭遇するシーンも登場している。その他、放送当時現役チャンピオンだった具志堅用高やピンクレディー、木原光知子、細川たかし、新沼謙治、佐山俊二、梅津栄らも「うさぎ屋」の前を通り抜けている。 第12話の公開生放送のエンディングでは、「林檎殺人事件」の衣装を身にまとった樹木希林のそっくりさんが本人と入れ替わって出演し、視聴者を驚かせた。 プロデューサーの久世光彦が本作の出演女優と不倫関係にあったことを、本作の打ち上げパーティーで樹木希林が暴露。スキャンダルとなり、久世は本作を最後にTBSを辞している(後述)。 本放送後、肖像権や作中の使用楽曲の著作権の絡み、さらに主要キャストだった清水健太郎の度重なる不祥事もあり、地上波や衛星放送(BS-TBS、TBSチャンネルなど)での再放送はほとんどなくなったが、2008年9月にDVD-BOXが発売された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ムー一族」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|