翻訳と辞書
Words near each other
・ メイトー
・ メイド
・ メイド イン ドリーム
・ メイド イン ワリオ
・ メイド イン ワリオシリーズ
・ メイド イン 俺
・ メイドRPG
・ メイドin貞子
・ メイド★はじめました 〜ご主人様のお世話いたします♥〜
・ メイド★はじめました 〜ご主人様のお世話いたします〜
メイドさん
・ メイドさんしぃしー
・ メイドさんと大きな剣
・ メイドじゃないもん!
・ メイドですから!
・ メイドのお時間
・ メイドはミラクル
・ メイドをねらえ!
・ メイドをねらえ! 〜中林校長の野望〜
・ メイドをねらえ! ~中林校長の野望~


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メイドさん : ウィキペディア日本語版
メイド

メイド(maid, maid-servant)は、清掃洗濯炊事などの家庭内労働を行う女性の使用人(女中家政婦ハウスキーパー家庭内労働者)を指し、狭義には個人宅で主に住み込みで働く女性の使用人。男性の対義語はボーイ。
語源の「maiden」は乙女、未婚の女性という意味で、過去に若い女性が結婚前には奉公に出されていたことに由来し、そこから女性奉公人・使用人の意味となった。現在では未婚や既婚に関わらず、あくまでも職種を意味し、ホテルの客室担当従業員(ルームキーパー)なども含まれる。
== 概要 ==
古代ローマにおいては、家庭内労働は「奴隷」の仕事であった。
中世においては、「使用人」である。
近代以降、主な雇用者である中産階級の成長とともに増加し、19世紀後半から20世紀初頭に全盛期を迎える。しかし、第一次世界大戦を契機として「女性労働力の再評価」が始まると、女性の社会進出とともに急激に減少した。イギリスおよびアメリカなどで多かったが、日本でも高度経済成長期までは奉公の一環として使用人が用いられていた。
現在の先進国では、住み込み・フルタイム労働のメイドは、ごく一部でしか見られなくなっている。
* 20世紀前半までの使用人に関しては、「家事使用人」を参照のこと。
* 20世紀後半からの使用人に関しては、「家庭内労働者」を参照のこと。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メイド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Maid 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.