翻訳と辞書 |
メガサイバー
株式会社メガサイバー(''MEGA CYBER Inc.'')は、かつて存在した携帯電話用アプリケーション・家庭用ゲームソフトの開発・販売会社。コナミデジタルエンタテインメント・MegaGameSを経て、現在はコナミネットDXなどに統合されている。 ==沿革== 主にau・EZアプリ向けのゲームを開発して来たが、2005年10月13日発売のニンテンドーDS用ソフト『Londonian Gothics 〜迷宮のロリィタ〜』でゲーム専用機に進出。当時サードパーティのDSソフトでは珍しかった3Dを採用したソフトだった。2006年にはDS用ソフト『頭を鍛えて遊ぶ対戦矢印パズル パピぃぬベクター1』を発売、また対応ソフト数の少なかったニンテンドーWi-Fiコネクションに対応させた。 2006年10月2日付でコナミ(後のコナミホールディングス)が全株式を取得し、コナミの子会社となった後、2007年4月1日に携帯電話コンテンツの開発力強化のためコナミデジタルエンタテインメントに吸収合併 〔子会社の合併に関するお知らせ 〕。子会社化後もしばらく会社イメージロゴはそのまま使用されていたが、合併後にそれぞれコナミデジタルエンタテインメントの対応する部門に吸収され、名実ともに消滅した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「メガサイバー」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|